● 57歳になっちゃった!びっくりした。大人じゃん!!なので、真面目にウィルスミスの一件について思うこと。自分は、ウィルスミスはあそこで殴らない方が良かったと思う派。リベラル的な人たちは「何があっても暴力は断固拒否」ということらしいんだけど、オレはちょっと考えが違っています。「あそこは暴力を振るっていい場所ではない」し「彼はショーマンだから」殴っちゃったのはまずいと思ってるだけです。あの場所で、あの立場だったら、もっといい振る舞い方があったと思うんだ(瞬発的な対応ということで、それは「事故」として仕方ないけど)。でも、あれが酒場での出来事で、彼が一般のおじさんだったら「殴ってもいいんじゃない?」と思う。「適宜」って自分にとってはそういうこと。オレは腕っ節強くないから物理的に傷つけたりできないし、汚い言葉を使ったりするのを含めて「怖い」と思ってしまうんだけど、ことと次第によっては「暴力」を許容します。「リベラル(自由主義)」が人の感情の発露をスポイルするシステムになってしまうなんて、なんて無様なんだ?と思うし、言葉ならどんなに口汚くてもOKってジャッジは「どんな都合のいい話だよ?」と思いますよ。

● 「ポリコレ的に判断」というのは今の時代においては間違っていると思わないけど「普遍」「万能」じゃないでしょう?「リベラル主義者」「ポリコレ主義者」になってしまうと、そういう思い違いをしがちなので、自分は絶対に「主義者」にだけにはならないように気をつけています。「怒り」や「憎しみ」の行き場所は、ポリコレ的には準備できませんよ。でも、確実に世の中に蔓延している。個別課題なんだから主義の元に一括りにせず、「適宜判断」していかなくちゃならないと思うんだけどな。この辺りは大人ならみんなわかってるもんだと思っていた57歳。気持ちはまだ小学生です。

● 今日は仕事をしない!って決めて、昼からダラダラ中野まで散歩に。今ひとつ「晴れ渡ってない」のが、いかにも57歳の感じだな。

● お腹も空いてたので、昼から「松のや」でカツ丼大盛り食べちゃいました。

● 食べ始めてから思い出したんですけど、「松のや」のカツ丼ってオレにはちょっとしょっぱすぎなんですよ。もっと甘いのが好き。で、本当なら、大盛りにせずに、生卵をプラスして、ここに追いがけするのがベストだったんでした。食べてから思い出したなあ!悔しい。

● で、夕飯はガッツリ「味噌ラーメン」食べまして……

● おまけにスーパーで「ホイップクリーム」と「チョココロネ」を買ってきまして……

● コロネにホイップをつけて食べました!うまい!!誕生日に、ろくでもないものを暴飲暴食!!

● いい歳してそんなもの食べて……と言われそうですけど、全然大丈夫だ!まだまだ、この調子で行けるんだ!オレにはホイップクリームがあるんだ!だから、これがいちばんいいんだ!

● ええ?!生誕50周年でガイガンの新スーツ作るの?頼むよ!!若狭新一!できることなら「オレの心のガイガン」をちゃんと作ってくれよ!!新作短編は……過剰な期待はしませんから!

● アニメ監督の幾原邦彦が組んだ音楽ユニット「帝子ボンボン」っていうのがあるそうなんだけど、記事では「本作は『闘う女の子』をテーマに幾原が選曲したカバーアルバム」って……。曲目見たら「あしたのジョー」「ゴジラ対へドラ」「超人機メタルダー」「ウルトラマンZ 」「新世紀エヴァンゲリオン」「機動戦士Zガンダム」「少女革命ウテナ」「サクラ大戦」……どこが「『闘う女の子』をテーマに」なのか?ブレブレじゃないのか?記事を書いた人が勘違いしているのか?選曲がどーでもいいのか?どっちなんだよ!!