● 今日はDisney+でマーベルの新シリーズ『ムーンナイト』配信スタート。誰かと思ったら、そうだ、ポー・ダメロンの人だった。始まったばかりで、これが「いわゆるヒーローもの」なのかどうかすらわからない。大体、これ、トータルで何話あるんだ?第一話観てから、この特別映像見て……なーんとなく「ああ、そういうこと?」って。

● ひとまずエピソード1ってことなんだけど、とにかく何も知らないんで、戸惑ったまま終わっちゃったな。畳み掛けるような作りになっているのでダレる事もなく観れちゃうけど「先が読めない」物語を、ニューヒーローで作っていこうというのは良し悪しあるんじゃないかな?実際、オレは期待も不安もない。

● 『シン・ウルトラマン』GW公開なのでちょこちょこ情報が出てきますね。今日は、「通称『禍特対(カトクタイ)』とか、ウルトラマンに変身する主人公が、そこの「作戦立案担当官」だったりっていう情報とともに、スチルも何点か公開。しかし……この写真とか、リアプロジェクションでの撮影なんだと思うけど「不安」になりますよ。公開1ヶ月前でこの感じのビジュアルが出てきちゃうの?いや……シンゴジラの時にも同じような感覚あったんで……スクリーンで観たら「大丈夫!」ってなるのかな。

● しかし一部で盛り上がっている『ガンヘッド』(吹替音声がいまだに「あれはよかった」と言われるTV放送版入り)のBlu-rayですが、同日に発売される『東宝 怪獣・特撮』って、もやーっとしたタイトルのBlu-ray、すごいぞ。『大怪獣バラン』『妖星ゴラス』『宇宙大怪獣ドゴラ』『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣』の4本入り!!まあ、単独でリリースは商売的に厳しかろう、という判断なんだろうな。そりゃそうか。こっちも『ガンヘッド』くらいには面白いぞ!

● サクサクっと完成したバットモービル。うん、いい大きさ。大体の感想は昨日の日記に書いたけど、これだけ気持ちよく作れるプラモならスケールがどうこうとか、どうでもよくなってきましたね。プラモ野郎の変なこだわりも捨てられる。これならアオシマの1/32とか微妙スケールのパトレイバーだってすんなりトライできちゃうわ!!地味だけどね、バットモービル。

● 今夜は仕事の修正が戻ってきたので、頑張って終わらせて明日はまたプラモ組もう!