● 朝から雨だし、昨夜は親類縁者の深刻な報告があったりで気が滅入る週半ば。未だ、仕事面でも良い方面への変化もなし。色々と行き詰まっているせいもあるんだと思うけど、珍しくやる気が出ない。こんな日もあるか……。

● 映画製作会社のMGMがAmazonに買収されたとのニュース。そうか、もう映画製作、配給、という仕組みがここまできてるのか。いずれにせよ、お客としては公開がのびのびになっている007シリーズの最新作が無事に公開されることを祈っているわけで、それがAmazonプライムビデオになっても、まあそれはそれで。Netflixへの対抗策として他配信業者にも頑張って切磋琢磨してほしい。少なくとも、日本のHuluの最近のショボさはちょっと寂しい。日本のアニメとドラマがメインになって来てて、邦画までNetflixが侵食して来てるからなあ。

● 一方、新たな黒船と言われていた北米「HBO&HBO Max」に関しては、とりあえずU-NEXTに組み込まれることが発表されてますね。「ゲーム・オブ・スローンズ」「ウェストワールド」あたりはもう、Huluからこちらに全面的に移行ってことか。俄然、U-NEXT、ブイブイ言わせてるな。HBO独自のサービスっていうのは当面なしなのか?

● そうだ『ジャスティスリーグ:ザック・スナイダーカット』の配信が5/23から始まってるんだった。有料配信ならAppleTVでも、Amazonでも行けるな。あら?HD画質での購入価格はAppleが500円でAmazonが400円?Amazonの方がレンタル料金安いんだ!この辺の価格勝負も、今後色々あるんだろうなあ。3時間越えだから覚悟いるな。

● Text to speachなんて久しぶりに聞いた名前だなと思ったら、マイクロソフトは地道に頑張ってた。日本語入力からの音声読み上げ、ここまでイントネーションが解析できるようになったのか!テストだけなら、ユーザー登録の必要もないし無料だから試してみてほいしい!ちょっとすごいかか。まあ、日々、AlexaやSiriとしか会話してないから、それと比較してしまうわけだけど、現時点で、一定の利用、例えば、ニュース番組での使用なんかに関しては基準をクリアしている気がする。あとは「お好みの声質」のバリエーション次第で、ホビーとして楽しめるものになるんじゃないか?最も、現時点では「Azure」というビジネス規模の有料クラウドサービスを使わないと本格的には運用できないシロモノなのですが。

● ファミコンで遊んだ「ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…」が『HD-2D版 ドラゴンクエストIII』としてリメイクされるそうですね。ティザームービー観る限り、完全に別物!家庭用ゲーム機向け」とだけアナウンスされてるけど、プラットホームは何になるのかな?個人的には、ギリ、ファミコンの匂いを残してた現時点でのバージョン(Switchとかで遊べるやつ)で十分だとは思っているんですけどね。

● スーパーで5袋入り298円で投げ売りされてた気の毒なチャルメラの新商品「宮崎辛麺」。ちょっと、「辛さレベル4」に恐れおののいたけど買ってってみました。

● 卵で閉じたせいか、予想よりマイルド。中本の蒙古タンメンよりは緩い。辛ラーメンくらいかな?大丈夫。これなら5袋食べてもいい。オレはギャンブルに買った!!ささやかな!!