● 今日は朝から歯医者。いつまで続くんだ歯医者。恐る恐る聞いたら「奥にまだ親知らずが二本ありますからね。歯石もたまりやすいし、虫歯の原因にも」とのこと。え……親知らずって全部処理しないと完結しないんだ!!まあ、仕事が立て込んでくるまでの話だとは思うけど、長期戦の構えだな。
● 午後からは家賃補助金の経過報告義務で区役所へ。面倒だけども、これで毎月、多少の補助が出てるから義務は果たしますよ。中野区の皆さんのおかげだし。「いいタイミング」と言っていいのかどうか知らないけど、延長の申し込みも始まるみたいなので、ありがたく申請することにしよう。
● で、そこから帰宅して、今度はハイエナのように中小企業庁の「一時支援金」の申し込み手続きを読んで、自分が該当していることを確認。飲食業がメインの対象になっているけど、飲食業だけに限らないとのことなので、よし!申し込もう!と決意。必要書類をせっせと集め始めたんですが、これがまた……。この手の無駄作業を強いられるわけですよ。規定のフォーマットのPDFをダウンロードしてプリントさせた挙句、直筆でサインして、それを画像化して添付しろとか……。何なんだよ、ITって。そんなことを延々やっていたら、一番最初に「事業所」として商工会議所とか弁護士事務所に「認定」を受けるというハードルがあったことに気づきました。うわー、そっちの手続き、さらに面倒臭そう!!!心折れたので、今日は一旦作業を取りやめます。とりあえず、目の前の家賃補助の延長申し込みに集中しよう。
● 文明堂が出すっていう新商品「補給食用カステラ」。アスリートに向けた商品てことなんだから、俺には無縁なんだけれども、これ、それなりに硬いんだよね?カステラがふわふわしてなかったら、もはやカステラじゃねえよ!と思うんだけどな。
● 巷で話題の「台湾産パイナップル」が600円くらいで売ってたので買ってきたんですが、これ、すごく味がソフト。毎年、宮古島の甘いパイナップルを食べてるんですが、さすがにそいつには「甘さ」「パンチ」では負けちゃう(お値段だってそうなんだけど)んですけど、台湾パイナップルには、酸味というか、あのパイン独特のチクチク感がないんですね。ふんわり甘い。芯が食べられるってのは半信半疑だったけど、ほんとでした。全く「芯」って感じがしなかった。とりあえず、バラしたら冷蔵庫に入れてキンキンに冷やします。オレは果物に関してはキンキン主義だからね。

● 明日は高輪まで出かけるよ!もちろん仕事だよ!
|
いいい | ううう |