● 今日は神保町まで出かけたんですが、桜、もう咲き始めましたねえ。できる事なら、夜の冷え込みがもう少し収まってくれればいいけど。

● で、せっかく神保町なので、昼は「平日ならなんとかなるだろう」と「ボンディ」へ。もう10年以上来てなかった(基本、行列してるし)。今日は10分くらいの待ち時間で入れました。久しぶりにビーフカレー食べたけど、手堅い美味しさ。まあ、「大盛」はやりすぎたかもしれないですけど。ボンディ派、共栄堂派、ガヴィアル派など、神保町のカレー界隈は好みが色々だけど、オレはボンディだなあ、としみじみ思いました。

● 『よつばと』最新刊で、「やんだ」のお勧めでよつばがバナナジュースを飲む話。あれから、ミロも飲んだので、あとは本命のバナナジュース。今日、ついに山手線ホームのジューススタンドで飲みました!バナナジュース!

● まあ、想像した通りのバナナジュース。これで満足!

● 帰宅して『ファルコン・アンド・ウィンターソルジャー』を視聴。前回の『ワンダビジョン』と比べるとかなりおとなしめ、というかハードなアクション映画的な、実に真っ当な内容でホッとしたというか、拍子抜けしたというか。でも、充実してましたよ、第1話。また、MXの仮面ライダー同様、金曜日の楽しみが帰ってきた!さらに、ファルコンの吹き替えが「上手になってた」のも嬉しかったよ!!ファルコンはいいやつだし、バッキーかわいそうだし……。

● でも、この先どう映画のMCUに繋げていくのかのお手並み拝見!シャロン・カーターは?『シビルウォー』からの決着がまだついてないジモ大佐は?来週がすでに楽しみになってきた!

● 先日購入した「ジオラマくん」とりあえず、土台を組み立てるところから。カットされている合板を付属のボンドで組み合わせながら接着していく感じ。裏表があるので、要注意な!

● レール部分はさすが鉄道模型のKATO製だけど、他のストラクチャー類は印刷され、カットされてはいるものの、紙製。これをのりで貼り合わせていくんですけど、正直心もとなくて……。吹けば飛ぶようなストラクチャ。良く言えば素朴だなあ。ここから付属の軽量紙粘土でレイアウトを決めていくわけだけど……、ありものをフルで使おうと考えたら、完成見本品からそう大きくは逸脱できないなあ。まあ、ジオラマ初心者なので、ここま素直に組み立て説明書に従って行こう。

● しかし、いざ情景を作ろうと思ってアイテムを眺めているとほんと色々あるな。