● 今日は来週のロケ台本のまとめ作業。同行できないロケなのに責任感だけはあるという、ちょっと厄介な案件。演出サイドは、初めて一緒に仕事をするスタッフだけど、実際に会ったこともなければ、熱量もわからない(リモートで打ち合わせしたけど、先方は遠慮してるのかひたすらな受け身)。なんとか、こちらのイメージを演出側に伝えたくて台本のニュアンスにも難儀しました。なんとか、想像したイメージで仕上がってくれればいいんだけど……。
● 昼に、区役所の提出書類の不備があったというので、それを届けに中野まで。昼食も食べて、墓場の画廊をのぞいたら「ボトムズ展」やってました。まあ、セル画と設定資料とオリジナルグッズ程度の展示だったけど。

●店頭に飾ってあったプラモの作成がなかなか取れおカッコよくて#そこに一番興味を惹かれました。このベルゼルガ、1/20なのか?フルスクラッチ?かなりアレンジが今っぽくまとまってて、いいな!と思いました。ひょっとして、最近買ったシタデルカラーってAT塗るのにぴったりなのでは?

● 夕方から動画編集の修正の戻しが来て、再び編集素材の作成作業。たぶん伝わらないんだろうけどテロップ素材のやり直しは、シーンのカットや引き延ばしとは違って、とんでもない作業量がかかるんだよなあ。こんなことなら、再三、編集前の段階で確認をしっかり取っておくべきだった。相手も素人だから、テロップ発注がめちゃゆるいのだ。想像以上に手間がかかっちゃうけど、まあ、あと少し。
● 一息ついて、夜に配信になったばかりの『ワンダビジョン』最終話を視聴!と思ったら、ディズニープラスが繋がりづらい状況で、仕方ないんで『呪術廻戦』の続きを見ちゃったよ……。正直、3話くらいからテンション上がってきてたのに、8話、9話でトーンダウンしちゃった感じがある。まあ、山あり谷ありか。
● 『ワンダビジョン』はなんとか22:00過ぎたあたりで視聴。うん、まあ、こういうことになるんだろうな、というラストで、自分の中では「それなりに終わった」って印象。途中の盛り上がりがサイコーだったから、基本「良し」としておこうかな。不満は、アレが単なるブラフだったこと。まあ、ネタバレ厳禁系作品なので、みんなもラストを楽しもう!!映画のMCUでどこまで回収してくるのか、そこは楽しみだし。
● 夕飯は、最近見たスパイスカレーのレシピをヒントにして、近々作ってみようと計画していたトマトソースのパスタ。落合シェフのレシピをベースに、バズレシピのリュウジのトマトソースを横目で見つつのハイブリッドなレシピ。トマト缶に対して大量の玉ねぎとニンニク(今回はすりニンニクと、みじん切りにんにくを使い分けて入れた)を入れるところ、そして禁断の「砂糖」を使って、どこまで酸味控えめで、パンチのあるトマトソースができるか?具がないと寂しいので入れたベーコンブロックがちょうどいい感じの塩っ気を出してくれて、イメージ通りの味に!大成功。やっぱり、料理って理屈だな、と実感。

● 多分、自分の好みだけでいうなら、これまで食べたお店のトマト系パスタと比べても全く負けない味になりました。落合シェフに食わせたい!(かなり日本人向けになってると思うけど)
● 明日は再びムックの原稿まとめ作業と、動画編集修正の続きをやる。戦士に休息はない。