● まあ、この感じだと来月のワンフェスやばいなと思ってたんですよ。そしたら、今日、もう都内でもコロナ感染が2400人とかじゃないですか。ああ、もうダメだなって思って覚悟はしてました。まあ、ワンフェス実行委員会の対応、ギリまで粘ったけど、まずまず適切な時期だったとは思いますね。本日の夜、ワンダーフェスティバル2021冬は、中止という発表に至ったわけです。内容はごもっとも。もう、仕方ないですよ。むしろ、ディーラーの気持ちを考えて、よくここまで粘ってくれたなって。イベントの儲け云々含め、ギリまで開催を検討してくれた(その時点で入場者も減るだろうし、トータルで儲からないことはわかってる)海洋堂に心を寄り添わせるよ。

● しかも、参加予定ディーラーへのフォローも想像以上でありがたかったですね。参加費の半額返金と次回ワンフェスへの優先当選。さらに次回の参加料50%相当額を割引。今回の幻のガイドブックを1ディーラーに1部送付。大丈夫か?と思うくらいの高待遇。当日版権申請商品の取り扱いは、今後、版元とやりとりとのことですけど、ほんとありがたいです。海洋堂の誠意はありがたく受け止め、ぜひ次回もよろしく!という気持ちでいっぱいです。

● しかし、今回のワンダーショーケースは、ガチで陽の目を見られなくて気の毒だったなあ。通販でキット販売とかになるんだろうけども。しかし、こんな状況にまで民間企業や一般人が追い込まれている中、いつまで「オリンピックやるぞ」って言い続けなくちゃならないんだろう?多分、政府としては「バカと思われても言い続けないと色々やばい」ので「やれると思ってないけど言い続けるんだろう」と思うけど。Gotoの再開にしたってそうだけど、オレたちの知らない面倒があるんだろうなあ。そんな仕組みがほんとバカバカしいとは思いますよね。

● あと、今朝知ったのはプレミアムバンダイでの「ガンダムMk-V」マスターグレードの予約販売。今日の昼からっていうんで、仕事しながら待ち構えてたけど、本当にしばらくは混み合ってページにアクセスできなくなっちゃうんですね。自分は趣味が偏っているせいか、プレバンでこんなこと初めてだったのでびっくり。そりゃあ『鬼滅の刃』関連だろうが、プレステ5だろうが、大変なことになりますよね。Mk-Vでこれなんだから。まあ、センチネル好きだった世代としては、どうしても欲しくなっちゃうんですよね。ロボット魂と違ってカトキ版じゃなく明貴美加版なのが、またなんとも。

● で、そこで知ったんですけど、プラモの仮面ライダーとしてラインナップを増やしてきたMG フィギュアライズに、塗装済みバージョンの「ARTISAN(アルチザン)」なんてのができてて驚き。第一弾が 仮面ライダーW サイクロンジョーカーなんですけど、塗装済みとはいえこれで1万円越えって……。どのくらいニーズあるんだろう?商品企画としてギリギリすぎないかなあ。

● 昼は買い物ついでに中野の青葉でほんと久しぶりのつけ麺。ああ、久しぶりだけど、美味しい。安定の青葉!しかし、まさか夕飯が麺になるとは、ちょっと想像してなかったな。

● 今夜は、頂き物のブロックベーコンと、年越してしまった生卵があったので、ちょっと贅沢気味のカルボナーラ作りました。ほんと、オレの作るカルボナーラ、めちゃ美味しいのが自慢。作るときは、ラ・ベットラを取材した時に落合シェフが言っていた「カルボナーラはクリームパスタじゃない!イタリア人にとっての卵かけご飯」というフレーズを思い出しながら、素朴で、すっきりと仕上げるように心がけています!

● まだ文字起こし作業やってるけど、明日は朝からTBS。帰ってきたら、明後日の取材準備。もっと稼ぎたい。稼ぎたいんだよ、オレは!