● 今日は午前中から歯医者に行って、がっつり麻酔を打たれて奥歯の虫歯をガンガン削ってもらいました。痛くもなかったんですけれど、発見されてしまった以上仕方ないし、どうもかなり進行中の様子だったので歯医者さん、行ってみるもんだね。おかげで、夕方まで奥歯のあたりが麻痺していて、飲み物飲んだり食べたりすると口からこぼれてしまいそうになって困りましたけど。

● そんな状態で、午後からは東映関連のインタビュー取材。リモートなので気づかれなかったと思うけど、どうにも質問時にモゴモゴなってしまったかな。本当は取材って和気藹々とやりたいものですけど、リモートって「必要最低限のもの」に縛られている気がして、「無駄話」や「笑い話」を質問者側にセーブしてしまうんですよ。上場が状況だけに、無駄な時間は取らせたくないし。そういう意味でリモート時代って「効率化」されるけど、「余白」は失われちゃうんじゃないかと(実は自分だけかもしれないんだけど)用心しちゃった取材になっちゃった。もっと、無駄話もしよう!(特に可愛い女優さんには!)

● リモートで無駄話といえば、年末にやった特撮ライターのお仲間「ノコギリ一家」のリモート忘年会はすごかったな。当日はあんまり意識してなかったけど、スタートが夜の7時だったのに、気がついたら朝の5時だった!当日「いやー、喋っちゃったなあ」とか苦笑いしてたけど、よく考えたら10時間も無駄話してたのか!!あの、みんな仕事でクソ忙しい年末に!!

● 友人、知人関連の話題でいえば、本日、アニメ評論家の藤津(禰津)亮太さんのやっている「藤津亮太のアニメの門ブロマガ」が 第199号を持って最終号となりました。とにかく、毎回のテキストのアベレージに(個人的には蔵出し原稿が面白かった)関しては、有料配信ゆえの責任みたいなものをひしひしと感じて関心させられていたのです。とりあえず、9年間のメルマガ、お疲れ様でした!って感じでしみじみ読ませていただきました。「アニメの門チャンネル」に関してはまだ続けられると思うので、興味を持った方はこちらから登録してみてはいかがでしょうか?配信番組だけでも、十分、料金の元は取れると思いますよ。

●アニメといえば『裏世界ピクニック』って、もうアニメ放送始まってるんだった。どこかで見逃し配信してないかなー?と思ったら、今週末からHulu、アマプラで配信されるんだな。どんなことになってるのか、ちょっと興味あるんですよ。異世界の気持ち悪さ。予告編だと、なんか拍子抜けしそうなんだけども……。

● 今日、夕方から区役所に出かけて、例の団子屋跡にできた「ジーパイ(台湾唐揚げ)屋」の店先を見たら、唐揚げの他にも色々やってた!これから晩御飯、っていうタイミングだったのでやめておいたけど、近日中に試してみたい。その台湾天ぷらだとか、台湾風のポテトだとか!