● そういえば、今日の昼は中野にできた「天下一品」ラーメンに入ったんですよ。そしたら、オープニングメニュー(バイト、店側がオペレーションに慣れるまでのアイドルタイムってことか)とやらで、めっちゃメニューが少ない!定食もないし、ランチメニューもなければ、唐揚げとか、明太子とかのオプションもない。ほぼラーメンのみ。唯一、京都の本店以外で唯一!と名乗る「ニララーメン」に目をつけて注文。要するに「神座」みたいな感じのニラ唐辛子漬けが乗っている、ってことなんですけども。

● まずくはない。不味くはないけど、正直、天下一品のラーメンに合うかどうか微妙なところ。「たまにはこう言うのも」みたいな感触でしたね。

● 東京都の「家賃支援」の件、諸々あって、ほぼ1年ぶりにe-Taxにアクセス。結局カードリーダーがないとどうにもならないことが判明したので今日は税務署へ。相談したら、ほぼ15分で書類が出てきました。前回来た時の、あの不親切ぶりは何だったんだ!納税者に対して厳しすぎたぞ!(今日はまあ、親切、と言うか当たり前の対応だった)

● とはいえ、必要書類が揃ったところで「東京都」の窓口のアルバイトのオペレーター権限ではどうにもならず!催促しつつも、結局は戦法対応(わかりきっているダメ出し)を待つ、と言う非常に後ろ向きな事態になってしまったのです。仕方ないなあ。お金欲しいので。

● 並行して、2週後に迫ったイベントに向けて現場は何も準備できていないことが先日判明。現場の悩みが組織に伝わらないと言う、実に危なっかしい事態に陥っている状況でしたが、打ち合わせによりいくつか不安点も解決に動いてきたのでなんとかなるんじゃないか!と言うことに。超特急で台本をあげないと本当に破綻するぞ、これ!と言うにわかに忙しくなってきました。

● とはいえ、すでに今週入れている予定は動かせず。今夜は中野でプライベートレッスンを2時間。まさに「すきま」の教室だ!

● で、レッスンから帰ったら夕飯。彼女が作ってくれていた「豚汁」でご飯。惜しい。全部食べちゃった。で、まだ知らない人がいたら、と思って書くけど、この七味唐辛子の小さな缶ありますよね(八幡屋礒五郎ブランド)。蓋をぐるぐる回して出し口からふりかけるシステムのやつ。いつも、出し口探してる人いませんか?これね、タイポさんぽでおなじみのデザイナーのANI3の受け売りなんだけど、缶デザインにある唐辛子のヘタの先っちょが出し口になってるんですよ!これ、知ってると知らないとじゃあ、豚汁食べるスピードが違ってくるからね。覚えておこうぜ!

● 話題の「スーパーミニプラ バルジオン」プレミアムバンダイで、明日11月26日から予約開始だって。在りし日のバリバリの出渕メカだなあ。しみじみ。そこまで思い入れないけど、確かに完成品見たらかっこいいなあ。ちょっと欲しくなっちゃった。

● え?MAFEXで、アーマードバットマンも出るの?!知らなかった!!ほぼ1年後だけど……。

● さて、今夜はこれから問題のイベントの全体構成をこねくり回して、今夜中にとりあえず初稿完成させよう。あとは、パーツごとに台本を書いていくだけだ。