● 今日はぐったりして家仕事。洗面所の目地をシリコンで埋めるとか、これまでやったことない家の補修にもトライしてみました。これが、なかなかむずい。我が家の洗面台が曲線の陶器だからマスキングが困難なんですよ!

● そんな家事もしながら、国民健康保険の減免申請の書類を作って郵送したり、地味に色々やってて「暇」っていうことはありませんでした。明日は「暇」って感じになるのかな?そしたら、営業用のショップカード作ろう!ちなみに今日の昼ごはんは「サッポロ一番」醤油ラーメンに自家製のチャーシュー入れて、ラーメンライス。サッポロ一番の塩ラーメン、味噌ラーメンは確実に「うまい」って言い切れるけど、醤油に関しては……なんというか、昔のインスタントラーメンのスタンダードを例話の今、改めて食べる、というシミュレーション的な「面白さ」なんですよね。うまい、まずいの問題じゃない。楽しい。

● 今日は、チャーシューがあったので、そこだけは「うまい」なんだけど。

● セブンイレブンの「ちぎれるPANDA(チョコクリーム)」っていうのも食べたんだけど、これ『アンパンマン』のクリームパンダがいなかったら、絶対「クリームPANDA」って名前にしたかったよね。やなせ先生の方が一歩早かったと。

● 自分は、色々あって、日本共産党に対して結構批判的なんだけど、今日飛び込んできた「赤旗」のニュースには驚きましたよ。これが本当なら、という条件付きだけど……。いや、テレビが監視されていて怖い!とかって感想じゃなくて、そういうことは小泉政権あたりから電通が必死にやってるもんだと思っていたので驚きもないんですけど、こうして「証拠」が「紙で出てくる」とは!!なんで、pdfとかの電子書類じゃないんだよ!アホなのか!!ようするに確認したい連中が、いまだに「紙」でしか物事を閲覧、判断できない、ということですかね。こういうやばい書類は、もっときっちりプロテクトかけて流出しないように管理するもんだろ?と。いかに「新しいことを学んでない」人たちが、「合理的でない」ことをやっているのか?という話だとは思いました。ほんと、今時これか?って。

● 先月から我が家で新たに導入されたダンボールストッカー!これ、なかないいです。通販と生活が密着すぎる我が家ではダンボールの処理は本当に必須項目だから。ダンボール(古紙)に関しては週に一度しかゴミ出しできないので油断すると大変なことになるんですよ!

● 割と「ある」だけで、ちゃんと畳んでしまうように習慣づけられる、という精神的な面も大きいように思うな。(しかし……背景に写り込んでいるのがちょっとアレな感じですけども)

● ストッカーで思い出したけど、我が家では玄関口に、テキトーなポケットを設置してマスクストッカーにしてるんですよ。まだまだマスク生活続きそうだし、みなさん、マスクってどうやって保管してます?