● 今日もひとつミスった。単純で、ひどくバカみたいな(自分が)ミスなんだけど、ミスひとつが起こす影響はとてつもなくデカい。ので、さすがにテンションが上がらず、日記も微妙な空気の中書いてます。夕べ読んでた「35歳までに読むキャリアの教科書」というのも、ずーっと旨をえぐってる原因だ。だって、オレ、もう35歳過ぎてるんだもん(ノД`)。胃が痛い(比喩表現ではなく)
● 昔、ボルテスVだったか、コンバトラーVだったか忘れたけど、ロボットが合体する時に、ハンドル(ステアリング?)ががばーっと真ん中から割れて、新たな操作系が洗われるっての、なかったっけ?ビジュアルで観て、機械の性能が変わる、ってのを実に端的に表してる表現だし、子供の頃はそのシーンに、わーーー!!ってなったと記憶してます。で、そんなイメージなのかな?と思ったのが、実際の自動車に採用される?格納式のステアリング。(写真見ただけだと、いまひとつわからないけど)これは、かなりカッコいいんじゃないですか?!
● 車関連でもうひとニュース。ハンドルと違って、ソーラーパネルって、なんでいつまでたっても代わり映えしないのかな?こっちも、駐車スペースの屋根部分を、ソーラーパネルにしようって商品なんですが、20年前から変わってない。もうちょっとカッコ良くなったりしないんですかね?そもそもカッコの前段階で、性能自体も発展途上なのかな。お値段も、車と変わんないし。
● あ、ロックスターの「L.A.ノワール」もうすぐ発売じゃないですか!遊んでるヒマは、いまのとこ捻出出来ねえなあ(笑)。しかし、これはそそられる!
● 被災地での宮崎駿監督サイン会に、庵野監督も同行していたというのはちょっといいニュース。写真も、なんだかすごくいい(笑)。監督というよりも、天才アニメーター二人ですもんね。オレもサイン欲しい……。
● あ、まだこんにゃくゼリーが話題になってる。たしかに、こんやくゼリーのシーズン到来ですよ。不思議な事に、その辺のゼリーと比較しても、味そのものがクオリティ高いんですよね、蒟蒻畑は。しかし、あんだけデカデカとパッケージに「子供と年寄りは食ったら死ぬ(言い過ぎ)」的な注意書きが書いてあるんだから、いいんじゃないの?とか思うんですけど。マンナンライフが可哀想過ぎだな。