● アマゾンで予約が始まった、プレイステーション5。ここでバカみたいな転売屋の値付けが話題になってました。10倍はさすがにひどい。桁の見間違いを狙った悪質な商売。Amazon側も対処したみたいで、プレイステーション5の商品がまっさらに消えています!!「せどり」と称して、現行商品を買い漁って(予約して)高値で転売する業者が目立ってきたのはここ1年かなあ。Amazonマーケットプレイスで蔓延しているせいで(昔から、そういう奴はいたけど)、商品名検索かけると、正規価格より上に出てくるようになってるんだからひどいもんですよ。プラモだって、値付けを鵜呑みにできない状況。ガンプラに関しては現行品でさえ、どこよりも高いアイテムだらけですから。問題は、業者当人たちが、それを「冴えたやり方」だと思っていて罪悪感のかけらもなくやってるところ(そのノウハウを偉そうに語って視聴者数を集めているYouTubeerがいることも)じゃないですかね。確実にこの半年でAmazon使いづらくなったと思いますよ。最近は、まずヨドバシ.com。あとはビック、楽天、ZOZOとかで欲しいもの探しますからね。

● なんだか、プレミアムバンダイが毎日のように話題を提供してくれるので、キャラクタープラモふぁんとしては楽しいですよ。今日はついに公開になったRGジオングのビジュアル。ジオングって、全く好きじゃないんですけども、これ見ちゃうとちょっと「お!いいかも?」って思っちゃう。ガレージキット文脈、イラスト文脈では存在していた、ジオングの前傾姿勢ですよ!!うっすらスカート部が展開するのもプラモで公式がやると新鮮!なんだか、いいような……。

● オレっていつからコーヒー好きになったんだっけ?って思うぐらいコーヒー飲んでるんです。あんな苦いものが好きになるって、人間の味覚ってちょっと不思議ですよね。よくよく考えたらコーヒーの原体験ってコーヒー牛乳だったり森永のカップアイスのコーヒー味だったり、あそこからなんでしょう。コーヒーの何とも言えない風味の魅力!そしてもう一つ。やっぱりあの匂いなんですよ。小学校低学年の頃、近所にコーヒーを焙煎して出してくれる喫茶店があったんですけど、そこのお店の匂いが本当に好きで好きで!焙煎する時間になると何とも言えないあのコーヒーの匂いが店先まで漂ってきて、子供自分のオレはその匂いを嗅ぐためだけに喫茶店の通風孔のところに構えていたこともあるくらいなんですよ。うなぎの蒲焼の匂いが嗅ぎたくてうなぎ屋の通風孔のところでスタンバってたこともあるくらいだから、なんとなく貧乏な子供って感じでしょ。でもそういう時代かもしれないんですよ。さすがにうなぎの匂いを嗅ぎに行った時は親に渋い顔をされましたけど。(コーヒーに関してはそんなことなかった)。匂いってそのくらい大事!!

● 食べ物に関しても匂いってあるじゃないですか。俺は子供の頃からお酢の匂いがとにかく苦手で、匂いを嗅いだだけでかなり不快な気持ちになるんですよ。都合のいいようなことを言いますけど握り寿司は大好き、でもちらし寿司や太巻きはちょっと苦手。そこには多分にお酢の匂いの強さっていうことが関係してるんだと思うんです。普段の生活でお酢の匂いで気分が悪くなることだってたまにあります。準備前のお寿司屋さんの店先で職人さんが大きな寿司桶で酢飯を冷ましたりしてるのに出くわした時とか!(握り寿しは好きなのに申し訳ない!)中華料理屋さんに行ってとなり席の人が酢豚を食べている時とか!スーパーでミツカン酢がずらりと並んだコーナーの前に行った時とか!(匂いはしないけど、もう、あのビジュアルにやられる!)。まあ、とにかく匂いの好みは人それぞれだからここまでお酢が苦手な人って少数派だとは思うんですけど、そんな少数派の意見に耳を貸してくれる人誰もいないですよ。一番面食らうのはラーメン屋さんであったかいラーメンにお酢をドバドバかける人、たまにいませんか?あれ立ち上る湯気に乗ってお酢の臭いが一体に充満するんですよ。正直そこに出くわすと「不運だなぁ」と思うわけです。と、ここまでが自分の嫌いな匂いの話。

● 人それぞれだと思うんですが、苦手な匂いってあると思います。ご婦人のつける香水の匂いが嫌い。ホームレスの風呂に入っていないあの匂いが嫌い。大汗をかいた人が汗も拭かずにそのままにしていた時のあの独特の汗臭さ!オレだってたまらんと思うときありますよ。ただ、そんな時「臭いからあっち行けよ」と言って揉め事を起こしたくはないし、言われた方だってすぐに解消できるものでもないから、「嫌だな」と思ったら素直にその場から遠ざかるという事で日々解決していくわけです。匂い対策ってそんなレベルじゃないですかね。

● なのに!なのにですよ!タバコの臭いに関してはもう本当にヒステリーみたいな人が世の中に溢れかえっていてびっくりするんです!今や喫煙者は飲食店ではタバコは吸えないし、カフェでも喫煙者向けのガス室に押し込まれてその中で一時の喫煙を楽しんでいるわけですけど、世のタバコの匂い大嫌い勢力の意見は「オレの近くでタバコを吸うな」がエスカレートした挙句、「道端でも吸うな(灰皿を持参していてもですよ)」「公園でも吸うな」「ベランダでも吸うな」「 だって臭いんだもん」って具合にエスカレートしていて辟易します。こちとら「喫煙OKと言われている場所で吸ってるんだから匂いぐらい我慢してよ、我慢できないならあっちに行ってよ」と思うけれど、大概の場合「それに副流煙が!」って話広げてくるんですよ。こっちとしては「副流煙は別の話、今は臭いの話をしてるんだよ!」って気分ですよ。少なくとも「匂い」に好き嫌いはあっても、悪も正義もないんじゃねーの?と悲しくなるわけです。デリケートのエスカレート、本当に息苦しいですよ。匂いって、線引きのできない好みの問題ですから、嫌ってくれて結構だけど、攻撃してくるのだけはやめてくれないですかね。オレだって、日々「お酢の匂い」を我慢してるんだから !

● しかし、今日食べた「さぼてん」(トンカツのチェーン店)のトンカツ「サボレッドロースかつ」美味しかったですよ。なんか、このポスター、ずるいでしょ?食べたくなっちゃうでしょ?

● チェーン店とは思えない肉質!!「和幸」よりはちょい高め、専門店よりちょい安め。中途半端な値段帯だけど、その位置に適した美味しさがある。ソースが甘くて美味しい(今日は塩メインでいただきましたが)し、ほんのりミョウガの香る味噌汁もちょっと上品!満足した夕飯でした!

● 明日はもうちょっと涼しくならないもんですかね。