● 昨夜から怒涛のレンダリング作業をしていたiMac、とうとう今朝起きたら謎の再起動!しかも起動中に止まってしまっているという、これまでにない惨事に。やむなく強制的に電源落として再起動を試みましたが、症状は変わらず。こりゃあ、不安要素考えたら、ここでドタバタするよりニューマシーンだな、と思ったんですが、幸い彼女がほとんど使っていないiMac(3年前のモデル)を供出してくれることになったので、そこに間借りすることにしました。
● とはいえ、すぐに作業できるわけでもないし、家じゃあ暑いし、ってことで今日はMacBookを持って新宿に出かけ、カフェで作業することに。(その程度には作業が差し迫っています)
● 帰宅後に、作業データの複製を開始!!とおもったんですが、あれ?OSはMojoveになってるけど、使っていなかったiMovieが最新OSについていけなくなって使用不可になっちゃってる!!これじゃ、今後の仕事に差し支えるじゃん!じゃあiMovieをバージョンアップすればいいのか!と思ったら、なんと!「騎手に対応していません」とのことでアップデートができない!!なるほどOSはMojoveまで対応出来るけど、最新のiMovie(Catalina用)は使えませんよ、という微妙な状況なんだ!!
● こうなったら、OS自体を一旦High Sierraまで落とすしかないのか……。というわけで悩んだ結果、バックアップをとっていたTime MachineからデータをOSごと丸っと移植することにしました。これで実質、OSはダウンデートされて、iMovieが使えるようになる、というわけですね。で、後からMojoveにOSだけアップデートすると。面倒くせえ!!まあ、日々、バックアップとっていたので、昨夜の作業終わりの環境にまで戻せるって寸法ですよ。(で、いま、その移行作業中)これで大丈夫なのかな?
● 待ち時間を利用して夕飯作っちゃおう!ということで、今夜は焼きそば!マルちゃん3袋入の、信頼できる最強のソース焼きそば!豚こまとキャベツを炒めておいて一旦フライパンから引き上げ、焼きそば完成間近に混ぜ合わせるのがスマートだし、水っぽくならなくて美味しいんだよね。それと、ミックス野菜とか使うとなんかべちゃっとしてソース焼きそばのジャンクさ加減も半減してしまうので、具はキャベツ&豚肉っていうシンプルさに止めるのも大人の選択です。

● ほら、ちゃんと美味い!!
● 夕飯後も迫り来る締め切りを前に原稿作業。これ、今日明日で一旦区切りをつけておかないと来週明け、死んじゃうと思う。やるのはいまなのだ。
● そんなわけで、次回は新しい(とは言っても3年前の)iMac環境で作業できることを祈りながら、今夜は復元終えたら寝ます!