● 今日は起き抜け歯医者。なんか、昔の自分の感覚だと、悪いところは電動リューターみたいのでガーッと削って、あとは綺麗に埋める!みたいな感覚でいたんですけど、そういうわけでもないということがわかりました。患部(虫歯?)まで削ったら、あと神経に近い敏感なとこは薬を塗って、仮埋めして一週間。で、また仮埋めを取って、どうなってるか確認。薬の力でじっくり治していくってことなんですね。時間かかるわけだわ。

● そして、先日同様、動きの重いiMacをぶん回して動画編集始めたんですけど、とにかく動作が遅くて仕事にならない!!で、もしかしたら?と扇風機を持ってきて送風して見たらなんとか動き出しました!やっぱり、熱か!熱なのか!!とはいえ、不安定なのでMacBookと二本立てで上がった順からMacBookで書き出し作業。この「書き出し」って、動画やったことない人には伝わらないんだよなあ。ほんとマシンパワー食うし、想像より時間がかかる!!pdf書き出しとはわけが違うんだよ!

● で、お昼を食べに中野まで歩いたら汗だく。陽射しはたいしたことなくてもとにかく蒸し暑い。そんな中、先月オープンしたばかりの、謎のお店「カカオリパブリック」によってみました。カカオのドリンクを売ってるとの店頭のメニューなんだけど、よくわからない!「ミルクカカオ」だとか理解の範疇だけど、「キウイカカオ」だの「ピーチカカオ」だの書いてある。チョコレートドリンクのお店なのかな?と思って、お店の人に聞いたら「いえ、カカオです」と。こんな感じです、と見せてくれたのは、なんか麦茶みたいな感じ……ほんと、お客入ってないのは、この分かりにくさゆえなんじゃないかと思いました。だって、想像ができないんだもん!!

● で、結局「基本」の「オリジナルカカオ」を注文。出てきたのが、これ!!

● ね、麦茶でしょ。これが甘いの!甘くて、オレに言わせると「あんずジュース」みたいな果物っぽい味がする。そして、確かにチョコレートのほのかな感じがする。ああ、カカオって、そういうものなんだな!っていうのが理解できます。チョコレートのカカオっぽさって「コレか!」と。きっと、チョコレートは、コレを煎って香ばしい、苦い、あの感じになるんだろうけど、それ以前は「コレ」なんですね。初めて知ったわ。カカオの味!!大発見!そして、何より、本当にわかりづらい!!(あ、インスタがあった。これもわかりづらい)

● 個人的に感じた教訓。「どんなにポテンシャルがある商品でも、想像もつかないものに人は手を出さない」。売る気があるならもっと、説明しなくちゃダメだよ!!カカオリパブリック!!

● 今日は安倍首相が体調理由に辞職会見とのことでしたけど、まあ、例によって皆様盛り上がっていたようです。とにかく、なんか気の利いたこと、一家言あることを一言言いたい人の声が、飲み屋以上にネットに溢れててうるさいwうるさいw。ネットのおかげで「言いたい人」が増えてるってことなんだろうけども。正直、任期長すぎたワリに、何もいいことがなかったのでちょっとホッとしたところはあるんですけど、民主党が政権取った時でさえあんなだったわけで、この程度で何かが大きく変わるなんて、今の政治システムじゃあありえないと思ってるからテンション、上がりも下がりもしなかったですよ。ネットほど嫌われていないから、世間は「ああ、長かったねお疲れさん」って感じなんでしょうね。

● そういやあ、「ウルトラマン」シリーズのBlu-ray化は進んでいるみたいですけど、今度はさらに「ULTRAMAN ARCHIVES『ウルトラマン』MovieNEX」なんて商品が出てきました。何しろ「2013年にBlu-rayにて発売したHD Remaster2.0では不可能だった、高画質大画面TVに適したクリアな質感のHD Remaster3.0」だそうで、4K前にこれも買っておいてねってことみたい。フィルムグレインを消して、テッカテカの綺麗な画面にしちゃうという「イマドキ」な企画だけど、パッケージは割と好きだな!

● 映像といえば、Amazonプライム、週末のレンタルセールに、大好きなアニメ「バットマン:ダークナイトリターンズ」が入ってましたよ!ピント外れのレビューが多いけど、コレ、映画のバットマンとは世界も違うし、いわゆる特殊なバットマンの代表選手のコミック(そのアニメ化)ですからね!前後編で200円だから、この週末どう?