● 今日は歯医者。で、帰って来てしばらくしたら、仮の詰め物が欠けて、しかもめっちゃ「正露丸」の味がする!!そう言えば、昔、子供の頃に歯が痛むとおばあちゃんに正露丸を詰め込まれたんだけど、今の治療薬も同じような成分なのかもしれない!!
● 今日配信スタートした、期待のDCコミックドラマシリーズ「バットウーマン」を観ましたよ!!1話のみ、Amazonプライムで無料配信中ってやつ。
●しかし、これがね……。第一話時点で、めっちゃポリコレ配慮した権化!みたいな感じなんですよ!!Twitterなんかだと「ポリコレで表現の幅が狭まってやばい云々」「いや、ポリコレ準拠したって面白いものは作れる云々」とか議論ありますけどね、コレはすごいと思いますよ。まず、いきなり冒頭から「黒髪短髪」のヒロインに戦闘訓練をしているのがイヌイットとおぼしき老人。これが、「レズビアン」(原作も同様レズビアンのユダヤ教徒です)として「迫害された過去」を持つ、「ヴィーガン」のバットガールなんです!ヴィーガンも突っ込んで来た!!
● で、ゴッサムで民間(武装)警備会社を経営する父は、妻を亡くした後、「東洋人の女性」と再婚。なので、「アジアンビューティーな母と義理の姉」も登場します。そんな「複雑な家庭環境」の中、ヒロインは悪漢に誘拐された元恋人の「黒人女性」を取り戻そうとゴッサムに帰ってくるんです!対して、ゴッサムで暗躍するヴィランはアリスと名乗るイカレた「金髪女性」。最初の10分でここまで見せられて、奇妙な気持ちにならなかったとは到底言えないですね。途中から参戦するアシスタント(あの、フォックスの息子?)も当然黒人で……。ここまでで、もう「数え役満」だよ!!「現代」に即した意図的な設定と物語構造は、正直「笑っちゃう」レベル!!北米制作のドラマにして、いわゆる白人枠が異例の少なさ!!製作陣もやけになって作ってるとしか思えない!物事には塩梅というものがあるんじゃないのか?ここまでハリネズミのように多方面に対して考慮(武装)した「イデオロギー」を見せつけられたら、この先、どんなに面白くなろうとも先入観が拭えないじゃないか!(ちなみにヒロインはシーズン1で降板。2代目バットガールはまたまたバイセクシャルなキャラクターで演じるのは黒人女優ジャヴィシア・レスリーとのことです。コレが「不自然じゃなく当たり前」というならば、オレは世の中の「正しさ」を理解できていない古い人類ということになるんだろうな。
● しかし……このドラマ、冒頭、主人公のモノローグでスタートするんですけど「こんな物語は望んでなかった」ですからね!!製作陣すら自虐なのか?とw。せめて、この先面白くなりますように!!ポリコレがどうとか、個人的には二の次で、面白くなってくれればいいんだよ!世界観としては、あのドロドロしたセックスマシーンでおなじみの「アローバース」なので、クロスオーバーしてちょうどバランスが取れるのかもしれない……。オリバークインもいよいよ糾弾される日がくるのか……(あいつは、フェミニストに糾弾されるくらいでちょうどいい)。
● 後は、今週のMX再放送『仮面ライダー』の「悪魔の使者 怪奇ハエ男」を視聴しながら、5年くらい前に講談社か出た「悪しき世界征服を企む悪の軍団専門マガジン/仮面ライダー特別編ショッカー」をめくってるんだけど、このくらいのサイズで、もっとたくさんショッカー、ゲルショッカー(欲を言えばデストロンも)怪人のスチールの乗ってる本てなかなかないんですよね。総合的なパワーでいえば「超全集」なんだとおもうけど。

● いやあ、『仮面ライダー』はどんどん面白くなるねえ。