● 今日は昼から講師仕事で外出。夕方とんぼ返りでリモートの会議に出席。その後、テキスト作業をぼちぼちやって本日の業務終了〜。あ、今週ももう終わりかあ!少しづつ仕事らしきものができる容易なってきたけど、まだまだたるんですから営業活動しないとな、と気を引き締めるフライデーナイトです。しかし、東京都内のコロナ感染者はぐんぐん記録更新してるからな。

● 今日、中野の「墓場の画廊」は「CCPとブルマアク」を中心とした怪獣フェア「墓場の怪獣・特撮大決戦」になってました。

オンラインストアでも一部商品が販売されていますが、目玉と思われるのは1万円のハズレなし「プレミアム特撮ソフビくじ」。明らかに1万円オーバーの商品が当たるわけですけど、1万円となると「これ!」と思うものを買いたいのが本音。ただ、みた感じ、ヘドラ上陸期や、タイラント、ツインテールなど、どれもなかなかに魅力的な商品だったのでラインナップに納得の人はトライしてみてほしい!(ぶっちゃけ、投資としても多分元は取れるでしょ)

● 夕べ、おすすめもされていないNetflixオリジナルの作品を発見して「これ、オレが好きなやつでは?」と思ったのが『シスター戦士』。タイトルだけ見たら、完全にバカ映画ですよ。なんというか河崎実監督作品的な。いや、どっちかというと真っ先に連想したのは『やるっきゃ騎士』かな。何れにしてもひどい邦題だと思うんです。原題は『Warrior Nun』。ちょっとマイナー(マーベルでもDCでも、ダークホースでもない)なアメコミ原作ものなんですけど、「ヒロインは四肢に障害があって寝たきりで、一度死んだものの背中に天使の輪を埋め込まれて蘇生!修道女だけで結成された秘密結社に入隊して、悪魔と戦う!」という「これ、絶対かっこ可愛いやつじゃん!」って内容。コミック版だとこんな感じなんですよ。えっちなシスター!

● 実は、その昔、パイロットフィルムまで作られていながらお蔵入りになってるんですね。これ、絶対日本の制作会社の仕事だろ。

● で、めでたく実写化されたのが今回のシリーズなんですけど、正直2話まで観たけどなかなか進行しないのでスカッとすることがない!こういうスーパーヒーローものとして、大問題だよ。大してプッシュもされてない(本編は日本語吹き替えあるのに、予告編は今だに日本語字幕版すらない)のはその辺りのこともあるのかなあ?

● もうちょっと我慢して続けて観ようかと思ってるけど、挫折しちゃうかもなあ。だからみなさんにはオススメしない。修道女フェチの人だけご覧ください。

● 今夜は親子丼。うちの親子丼は甘いよ!!2人前で砂糖大さじ2杯入れますからね。でも、美味しいんだよ!

● 明日もプライベートレッスンの仕事。しかし、プライベートレッスン、女性が9割以上。やっぱり、女性の方が「学ぶ」ことにお金を出そうって価値を見出しているのかもしれないなあ。男は「タダで誰かに聞けばいいや」って人が多いよね(これまであった経験上だけで言えば)。そういうところ、男はちょっと厚かましいなと思うけどさ。