● 朝から、入院していた母親が大事に至らずに退院したとの連絡あり。そんなわけで、今日は日曜日で、うちの森(島)にはカブ売りのウリちゃんが来ていたんだけど、バタバタしていて2000カブしか買えなかったよ!
● 今日は、午前中から講師仕事で新宿へ。個人レッスンの仕事が多少戻ってきたけれど、これはあくまでアルバイトレベルなので収入としてはアテにならないところが厳しい。なんなら「講師業」に転職してもいいんだけど、そこまで腹くくる覚悟は今の所ないなあ。集客も今どき厳しいだろうし。
● 帰宅してからは先日の取材の文字起こし作業(夜は、オンラインでの個人レッスンもやった)で1日が終わった感じ。これじゃ全然前足りない!なのに、区民税の請求書はとんでもない金額でめまい。もっとビッグで儲かる仕事を誰かくれ!!
● そういえば、発表されたデザインに賛否両論(?)のプレイステーション5。俺全く好きじゃない。むしろ過去で一番嫌いな形。プレイステーションって、初代はブロックおもちゃ的愛らしさ、2以降は他社ゲームハードと違って古のAV機器みたいだったところが魅力だと思ってたんだ。今度のは………白物家電?いや、こうなると中国製のゲーミングPCだな。
● Adobeがリリースしたスマホアプリ「PhotoshopCamera」。「まんまのネーミング」に「まんまの機能(初心者向けで細かい設定よりもぱっと見の見栄え!)」で、実はこれ結構いいんじゃないか?エフェクト満載で試してみたくなる。
● このところ寝入り端に、「前巷説百物語」を読んでるんですけど、「巷説百物語」「続・巷説百物語」が本編とはいえ、これもかなりいいですね。本編が「必殺仕置人」なら、こっちは「必殺必中仕置屋稼業」ってところか。モロに「必殺」最終回編に相当するエピソード(裏の殺し屋集団との対峙と、元締の拉致、仲間の拷問、それを背負っての仕掛け)もあり、実にスリリング。京極ファンは必殺ファンとかぶる人多いと思うけど、必殺ファンで京極夏彦にスライドしてくる層って意外と少ないと思うんですけれど、本当勿体無い!京極堂シリーズにピンときてなくても、こちらは多分大丈夫(妖怪要素は相変わらずあるけども)!必殺ファンはみんな読んで!!期待を裏切らないはずだから!(「無印」と「続」はセットで!「前」は前日譚なので単独でも全然オッケーだと思う)
● ドン・キホーテで、「ブラジルでは大人から子供まで大人気」「病みつきになる味」というPOPでフィーチャーされていたお菓子「パソキッタ」!気になったので大袋も売っていたけど、とりあえず少量パック(100円)を買いました。固形でいることがギリギリのクッキーという食感。とにかく、袋から出してかじった途端にボロボロと崩れてくるので一口で行くしかない、おやつです。

● 適度な塩気はあるけど、基本は甘くて、がっつりピーナッツ。水分を抜いたピーナツクリーム、といったほうが良いかもしれません。口内の水分をぜーんぶ持っていかれる系なので、コーヒーはおともに必須。さて、ここまでディティール書いたんだから、皆さんも見つけてぜひ食べてみてくださいよ。ブラジル人気分になれます!リオデジャネイロ!!