● なんだか連絡が途絶えていて、絶望視していた4月開催予定だったイベント、やっと連絡が入りました!7月になんとか開催予定とのこと。と、いうことは、ちゃんとギャラもいただけるんだな!ヨシ!(そんなに大きな額ではない)地方のイベントだけど、形が見えてきたら改めて告知させていただきます。

● 今日、秋葉原の有毒物質のニュースと合わせて「怖ぇ〜」と思ったのが、宝塚市のボウガンでの家族4人死傷事件。しかし、リンク見るとNHKまで「ボーガン」表記だな。ボウガンじゃないのか。テレビ業界でナレーション原稿書き歴長いんだけど、恥ずかしながら知らなかったなあ。そういやあ、ナレーションでボウガンなんて書いた事なかったかもな。

● マクドナルドのイートインが再開していたのでマクドナルドで久しぶりのビッグマック。浮かれているわけじゃないんですよ。何しろ、ビッグマックなんて食べるの10年ぶりかもな。

● おかげで、すっかり食べ方が下手くそになっていて、食べているうちにボロボロレタスが溢れてきて、中盤からハンバーガーの形状そのものが崩壊。なんか、幼児のような状況になっちゃいました。こんなに食べるの難しかったんでしたっけ?ちなみに今のハッピーセットは、タイニーベイビーのツムツムみたいなぬいぐるみでした。

● ゲームギアマクロもすごいけど、セガは60周年でやる気満々だな。いや、むしろ「60周年」華々しくやろうと思ったら、思わぬ自粛体制でしょんぼりしたけど、「ええい、面倒だ!突き進め」ってな感じか。セガのオンラインショップも60周年記念の新商品出揃ってイケイケだ。サウンドキーホルダーはいいんじゃない?サンプル動画は、現場社員が勢いでその場で撮った感があって(なんでそんな蔵祭の映像でヨシ!としたのか?)微笑ましいし。

● 取材で諸々お世話になった「竜騎士戦隊リュウソウジャー」のファイナルライブツアー。戦隊ファンじゃないと「毎年、放送終了後に完結後の後日譚を書き下ろしてステージで上演巡業」って仕組みを知らないと思うんですけど、今年はそれがまるっとできなかったわけですよ。でも、その内容をCDとしてパッケージ販売しちゃおう、というのがこの商品ですね。「騎士竜戦隊リュウソウジャー ファイナルライブツアー2020 おはなしCD」。ファンにとってはせめてもの慰めになるかもしれないなあ。苦肉の策だろうけど応援はしたいですね。

● 近所のスーパー、マルエツで売ってたのでとりあえず買ってしまったサッポロ一番の季節商品。マルエツってこの手の新商品入荷するの早くて、売り切ったらおしまい!ってパターンなので、機を逃すと2度と入荷しないのです。で、早速食べてみたんですが、塩ラーメン「北海道ホタテだし仕上げ」の方は、明らかにいつもの「サッポロ一番しお」ではないホタテだし風味で、かなり主張が強い系。まあ、美味しいとは思うけど、サッポロ一番らしさは麺のみ。レギュラーの塩が最強だと思っているので、これで買い収めてもいいやって感じかも。みそラーメンの「加賀味噌使用ねぎみそ風」の方は、いつもの味噌ラーメンに限りなく近く、塩分とネギ風味がプラスされた感じ。これは結構いいんじゃないですかね。期待を裏切らず、ちゃんとサッポロ一番みそでありながらパンチが効いているし。何れにせよ、どちらも5袋パックなので、しばらくはこれ食べておきます。以上、新製品の報告終わり!

● 眠り薬が効いてきた……。昨夜は思い切って薬飲むのやめたら、てきめんにベッドに横になってから足の痙攣が止まらなかったんで、ちゃんと21:00には飲んでいるのです。難点は、飲んで1時間もするとふわふわし出すところかなあ。足元はおぼつかなくなる。