● なんか思い立って作業中、ずっと「変身忍者嵐」を流していたんですけども、やっぱり悪魔道人のあたりから不穏なムード(てこ入れ)が感じられて、サタン編になるともう、仮面ライダー成分に赤影成分、さらには悪魔くん成分まで混在して、何が何やらわからなくなってきちゃってますね。すごいドライブ感だ!そういう意味で使うか、ドライブ感!でも、月ノ輪が出てくるとなぜかウキウキするので観ちゃうんだよなあ。クールなヒーローなのに、可愛いクマちゃんの耳ついてるんだぜ?月ノ輪好き。
● 自家製のチャーシュー使ってチャーハン作って美味しかった。チャーシューの果たす役割は大きい。そして、科学調味料の果たす役割も!チャーハンは火力が強くないと難しいってう迷信は早く消えて欲しい。実際、家でチャーハン作るとき、中火以上にはしないもんだよ。最初の油と味の素は盛大に入れるけども、それでご飯がべちゃっとなることなんてないから!

● 2月からいよいよスタートする「Pokemon HOME」。過去のポケモンから捕まえたポケモンたちを吸い上げて、クラウドで管理できるっていうシステムっぽい。すごいなあ、何年も前に捕まえたポケモンが帰ってくるなんて!!(しかし……3DSもDSもソフト含めて我が家のどこにあるのか大探ししないといけないわけだが)
● 「とんかつDJアゲ太郎」が映画化かあ。これは結構いいチョイスなんじゃないですかね。漫画は独特のノリが合わなくてそこまで楽しめなかったけど、脚色するといい具合になりそうな気がする!!
● それからアニメ「映像研には手を出すな」が年末から話題になってるけど、実はうっかり見逃したので「あとでまとめて〜」と思ってたんですが来月早々に、一挙再放送があるみたいなので、それを待つことにしました。しかし、NHKで放送しつつ、ネット配信はフジテレビオンデマンド独占っていうのは複雑な売り方だなあ。FODって他に「これ」と言った目玉もないから契約する気もしないし困ってたとこなんですよ。
● 街中の広告も結構インパクトあるし。面白いといいなあ。

● ただ、正直いうとオレ、こちらも原作マンガそのものはそこまで面白がれていないのも事実。面白いと思うし、キャラクターも魅力的だと思うけど、変なマンガなんですよ。多分、人をちゃんと選ぶマンガ。アートっぽいっていうの?
● あと、友人からオススメされてた「バビロン」。最終回を迎えたようなので、アマゾンプライムで観ておくかあ。