● 今日は朝から自宅にこもってびっしりWeb仕事。なんとか目処がついたので経過報告出して本日の仕事はいったん終了。ここから昨日の文字起こしを始めます。貧乏暇なし!
● 昨日あたりからツイッターはドキュメンタリー監督、松江哲明の過去の功罪について大盛り上がり中。事情は詳しくないんだけど12年前の映画『童貞。をプロデュース』についての問題(いざこざがずーっと続いていたことはなんとなく知ってた)が、佳境を迎えているのか?いや、当人が12年経っても「当事者意識」をいまだに持てていない」という状況なら(なんだかふにゃふにゃしてよくわからないけど、言い訳声明はちょっと高校生のラブレターみたいで呆れた)、佳境どころか「まだ始まったばかり」という状況なのかもしれない。周辺の人たちが巻き込まれて怒っちゃってるのもわかる話。付随して、映画業界周辺のパワハラ、セクハラを見直す機運も高まっているようだし、いろんな意味で時代の転換だなと感じます。
● 関連して言えば、オタク文脈における「ポルノのカジュアル化」と同様に、「その昔アンダーグラウンドゆえに見過ごされていた悪趣味」が表に出てきちゃった結果だと思っているんです。ひと昔前(60年代まで遡ってもいい)のリベラル文化人が、はしゃいで世の中に解放してきたものが、今頃になって「おい、待てよ、これってそもそも」ってなってきた「揺り返し」だと感じるんです。反感買いそうだけど、自分は今でもアニパロ、二次創作を商業的に扱うスタイルは大通りを歩かない方がいいと思っている「暗所主義者」です。(むしろ潰したくないカルチャーだから)
● そして、ネットを徘徊してなぜか目に入った「痛快!杉作J太郎のどっきりナイト」っていうタイトルに心を癒される。杉作J太郎、本当に面白い。なりたくはないけど。
● ミスタードーナツで今やってる、ピエールエルメとのコラボドーナツは結構、ちゃんと美味しいですよ!ピエールエルメで出てきたら7〜800円は取られそうな味。

● 今夜は鴨南蛮作って食べたので満足。寒かったけど、食後はどっと汗かいたー!さて、複製のテストショット抜いたら、文字起こし始めるぞ!週末はHG「光武・改」が発売される!(横山先生はまだ怒ってるんだろうか?)