● 正月休みのラストは帰省から戻って自宅で過ごす。これが一番具合がいい。ツイッターでは正月に暇している人たちによる毒吐きマウントとり合戦が始まっているから、軽めに流しておいて(ダメな人たちは観察範囲に入れておいても自己反省にも有効なのでよほどでなければミュートしたりしない)、ネットは緩やかに。あとは近所を散歩したり、ご飯を食べたり、家でダラダラ過ごす。だんだん「こりゃあ働かないとまずいな」って気分が自然と湧いて来て……というのがいつものパターンで、今年もそんな感じで穏やかな年明けです。

● しかし、正月早々、羊串食べたくて昼に行ったサイゼリアで、タッチの差で「品切れです」って言われたのはさみしかったな。そして、立ち寄ったカルディでも噂の調味料「羊名人」が発見できず!!今年は羊についてないな!

● そういえば、実家のある日立で「ジャイアントパンダ」誘致という「それ、市の予算的に無理があるのでは?」って計画があるらしく、現実味はないけど、そんな夢を語っている人がいるのは悪くないなと思いました。で、今日ニュースで見て気になったんですが、名古屋もアニメ人気に便乗して「アニメロード構想」なるものをぶち上げているみたいです。うまく行くならやった方が良いと思うんですけど、必ず冷や水ぶっかける奴もいるわけですよ。例えば「『ゆかりの作品ない』と疑問も」って記事なんですけども、名古屋は結構あるんじゃないですかね?『僕は友達が少ない』とか、『電波女と青春男 』とか『うさぎドロップ』とか、聖地巡礼ってことで登場回も含めれば『ラブライブ』とかさあ。まあ、無理くりでもやったら良いじゃん。冷や水ぶっかけるのがイマドキの流行りなので揶揄されるのは仕方ないんですよ。構わず無理ない範囲でやれば良いですよ。

● 冷や水ぶっかけた方が良いかどうか、ちょっと判断しかねるのは健康関連。facebookで国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の人の投稿にあった「ストロングZEROは危険ドラッグとして規制した方がよいのではないか。〜中略〜私の臨床経験では、500mlを3本飲むと自分を失って暴れる人が少なくありません。〜中略〜あれは「お酒」というよりも、単に人工甘味料を加えたエチルアルコール=薬物なのです。〜中略〜ビールの倍近い濃度のアルコールをビール並みかそれ以上の早いペースで摂取すればどうなるのか」という奴が話題になってましたね。自分は医者じゃないからわからないけど、これはなんか「やっぱすごいのか」って驚いちゃいました。

● まあ、今日は特に何したわけでもないので実家の妹夫婦の家にやって来た子猫、ヤンヤンの写真でもご覧ください。