● 今日も、死んじゃうんじゃないか?と思うほどの酷暑の中をお台場まで行って仕事してきました。移動だけで、1日の体力の半分くらい持っていかれる感じですね。帰宅してからも、体が火照ってだるい。
● あまり、ロッテントマトの評価が得られなかったみたいで、工業的にもピンチと噂の「ヘルボーイ」。第二段の予告編が公開になりました。元ネタ「ヘルボーイ:百鬼夜行」にかなり忠実に作ってるとのことだけど、ひょっとして、そこがいけなかったのか?リズも、エイプも、クロエネンも出てこないし…。あれ?今度のヘルボーイって、ストレンジャーシングスの署長か!
● さて、先日購入した「業務用/燻製の素」。ゆで卵なんかを、この駅につけておくだけで「くんたま」が出来るっていうチート食材。今日はその実験第一弾のご報告です。

● 業務用ってことは、こいつで作ったものを「燻製」と称して出す店もあるということなのかな?と、いうくらい、ズルく「燻製らしきもの」ができてしまう魔法の、いや、科学の液体なのです。まずは、ゆで卵と、チャーシューをつけて見ることに。ジップロックに入れて、空気を抜いて10分。液の匂いは、かなりキツめで、水で希釈しないと薬品のような匂いがします。正露丸の匂いになんとなく近い!!

● ボトルには10分がデフォって書いてあるけど、なんだか卵の色が物足りないので、あと10分追加!

● まあ、こんな感じかな?


● 食べてみたら、かなり「くんたま」!なんだよ、ゆで卵なら20分がいい頃合いじゃないか!燻製卵は、その熱で、がっちり固ゆでになるところなんですが、こいつはそこのところがチート。くんたまなのに半熟です。うまい!!ラーメン屋なんかで半熟ゆで卵出てきたら、確実に「にせ燻製」なので、覚えておきましょう!チャーシューは味が濃くなるのを恐れて10分で引き揚げ。単なるチャーシューが、スモーキーな味わいになりました。これはあり!!
● それから、タコブツを買ってきたので、こいつでたこくん!

● 液に漬けるけるわけですから、仕上がりはかなり水っぽくなるのです、燻製のくせに!それから漬けたては、味が馴染んでいないので、ラップをしないで冷蔵庫で幾分乾燥させることにしました。(冷蔵庫内が燻製臭くなっちゃいました)これも、なかなかいける!スモーキーなたこくん、うまい!これからもっと色々試したいな!