● 今日は「アベンジャーズ:エンドゲーム」を観てきました。
● 「アッセンブル」では涙腺にぐっときました。すごく楽しかったです。ネタバレとかも気にしながら書いておくと、「いい意味で」無駄なシーンが盛り沢山。物語には何の差し支えもない、くだらないシチュエーションに時間を割いてるんで、通常なら「そんなもの全部カットしてしまえ」という人もたくさん出てくるような気がしてるんですが、むしろ、その他愛もない数々の無駄こそが楽しめるという不思議な構造になっています。アベンジャーズシリーズへのいろいろな思い出を昇華させるためのシーンとして、必要だったんですかねえ。3時間、全然平気。盛り沢山ゆえに、エンドロールではこれまでのアベンジャーズを思い出しながら、色々と感慨にふけったりして、ラストまで楽しめた感じ。
● 終盤、目立つところに謎のキャラが写っていて「誰これ?」って思ったけど、「アイアンマン3」の登場人物だったらしいことが後でわかりました。さすがに、それは忘れてるよ!
● ちなみに入場特典でもらえた起き上がりこぼしはアイアンマン。やっぱり主役級だけにアソート率が高いんでしょうか?一緒に観に行った3名、全員がアイアンマンでした!(隣席にはハルクもらった人もいた)
● 映画といえば、来月はもうゴジラ!「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」すごく楽しみにしているので、先日公開された、新予告編でテンション上がったんですよ。
● そしたら、日本語字幕版も公開されてて……あれ?と思いました。映像の構成がかなり違ってて、なんだかグレードダウンしてる感じ。なんで、こんなに雰囲気が変わっちゃうんだろう?しかもBGMはベタなアクション映画風になっちゃってるし、各所に入ってくるキャッチコピーがなんかダサい……。まあ、ローカライズされて、ダサくなるって、こういうことだよな、と残念な気持ちでいたんですよ。
● しかし、上には上がいましたね。これ、日本語吹き替え版。圧倒的に、クソダサい!いや、これまるで違う映画じゃないですか!!吹き替えのセリフも改変されちゃうという無残さ。日本語のイメージソングかなんかかかっちゃって……。これが「日本で当てよう、と良かれと思った改変」なのか。どうなんだ?映画会社の想定する日本の観客って。
● 見なきゃよかった……。
● 明日は、スーフェスに出かけようと思ってます。週末満喫!!(とはいえ、ゴールデンウィークとは無縁ですけども)