● 今日は「猫の日」なんだそうですが、彼女に誘われて吉祥寺行ってきました。平日の昼間なんで「肉のさとう」のメンチ行列も控えめ。5人くらいだったので並んでメンチカツ久しぶりに食べちゃった。

● 本来の目的は、ギャラリー創で開催中の「いしかわじゅんと猫ともだち」、「ネコトモ」。

● 彼女のおめあては木原庸佐さん。編みぐるみも販売されていました(すでに全て売約済み)。かわいい。

● 会場でいしかわじゅん先生もお見かけできたし、ステッカーも買って満足でした。

● 無性に「三つ目がとおる」読みたくなったけど、文庫購入すればいいのか、電子書籍にすればいいのか迷った挙句まだ買えてないです。値段は電子の方が若干お得だし、読むのが気軽で置き場所にも困らないんだけど、文庫で買えば彼女と回し読みできるんだよなあ、とか思うと、悩むなあ。

● 香港のC3 AFAというホビー系イベントで、色々と発表があったみたいですが、日本のアニメの版権ものが結構熱くて、勢いあるなあと思いました。

● 台湾のトイメーカーPOSE+(ポーズプラス)というメーカーは、以前からピーキーなアレンジでゴールドライタンやら作ってたけど、今度はバクシンガーだよ?マシンロボだよ?(先日のワンフェスでもビジュアルが公開されてみたいだけど、オレは自ブースから離れられなかったので未確認)海外にどこまで日本のアニメコンテンツは通用してるのよ?ってわからなくなる感じありますね。俺が頭ん中で勝手に線引きしてただけで、もはやアニメおもちゃに国境なんてないのかもしれないね。

● 今日、懐かしい「ロボダッチ」のプラモが、ヨーカドー限定で復刻されてるのを知りました。12体セットで2000円って、ずぶん安くない?もちろん、当時は1体100円だったから、およそ倍の値段にはなってるんだけど。数年前にアオシマが出してた復刻セットはもっと高額だったぞ!?しかし……「簡易な色分け済み」で「組立に接着剤は不要」だと?ひょっとして、オレの知ってるロボダッチと違うのか?

● それにしても、夜になって冷えてきたら鼻水がとまらない。これはアレルギー的なあれか?それとも風邪なのか?家の中なんだけどもなあ。