● たぶん4月は月曜から金曜まで毎日お台場行きという仕事がとんでもない状況になりそうで、そうなったらなったでありがたくもあり、大変でもあり。これ、「いいとも」「ごきげんよう」両方やってた時代よりもお台場行きが多いっていう状況です。その分、ちゃんと稼ぎになればいいのだけれど。もちろん4月以降のこともあるので油断はできないのですが、大変!!っていうくらいに稼いでもみたいと思っているのです。本当に「稼げる」のかどうかはまだわからない!!(そこが一番大事!)
● 今日の強盗事件のニュースなんかすごかったですよね。現金約8千万円入りのキャリーバッグを強奪。逮捕されたのは、襲撃役や車の運転役とされる指定暴力団山口組系組員の男ら4人と「男らに指示を出していた可能性があるらしい大学1年の少年(19)」ですよ!え?実行犯が組員で、指示をした主犯格が大学生!?漫画か?まるでDeathnoteとか、ルルーシュの世界?って思いましたよ。あ、それか、組の「若」だったりするの?
● え?ショック!昨年から事前登録の申し込みをやってたスマホゲームアプリ「宇宙戦艦ヤマト2199~最後の希望365~」が開発中止?オレ、登録してあったのにー!開発の難航と資金不足かなあ。売上の目処も厳しくなってきたとか、いろんな事情があるんだろうけども残念。まあ、ゲーム業界で、この手の開発中止はよくあることだとは思うんだけどもねえ。
● ああ、ショックといえば、PlayStation Vitaが「近日出荷完了予定」になったんだった。要するに生産終了ですよ。もう、あらたなゲームもリリースされないわけです。好きなハードだったんですよ。質感といい、綺麗な画面といい。スレステDLソフトが動くエミュレーターとしてあと少しは遊んでられるんですかねえ。
● フィギュアーツでコナンくんが出るのは予想できたけど、蘭姉ちゃんもリリースされるとはなあ。「名探偵コナン」って全くもって何の思い入れもないんですけど、ヒロインとはいえ、変身するわけでも、能力者でもない、こういう「ご近所のお姉ちゃん」のフィギュアってちょっと驚きありますよね。まあ、なにが一番驚きあるといえば、おなじみの頭のトンガリですけどね。絵だと「そういうタッチ」ということでそこまで気にならなんだけど、やっぱり「とんがったモノ」が付いてるように見えちゃう立体化の罠。これは流石に強引な造形なのでは?!メディコムのミニフィギュアの時は、髪の流れとか意識した造形でもうちょっと自然な感じに見えたもんだけどなあ。とはいえ、実際に漫画もアニメも、確かにこんな感じに不自然なのがデフォになってるから、気になったら負けなのか?
● 昨年発売になったバンダイのソフビ「ウルトラ怪獣シリーズ97 ブースカ」店頭で見たら、なかなか雰囲気がよかったんで買ってきました。オレの知ってる古いブースカではないけれど、近年円谷プロがリメイクしたスーツにはかなり似てるわけです。自分の知り得た情報だと、造形の品田さんがなるべくオリジナルの雰囲気を再現したいと思いつつ、良い感じのボア素材が入手できずに手を拱いていたもの。それが、まずまずのボアの確保できたおかげで4〜5年前に制作に踏み切ったというもののはず。頭部の形状といい、配色といい、今回のソフビはその最新型スーツをモデルに作っていることがよくわかります。背面は全く塗装されていないという寂しい商品ですが、造形はなかなか良いんで、こいつもリペイントすれば化けるはず、と踏んで購入しました。
● 先ずはボディのブチを塗り分けて、スミ入れて所ですかね。塗ったら、また報告します。