● くそう、今日、午前中配送のお願いをしていたヤマト便が届かず、しれっと18:30に不在連絡票がポストインされていたのが悔しい。多分、今日出た予定のムックの見本誌なんだよなあ。

● 今日は雨の中、ご新規さんのMacn個人レッスンに出かけました。山手の奥様方は、そこそこ余裕があるからなのか好奇心旺盛で、夢いっぱいの方が多いみたいです。目的に向けてがっついて学ぼうとするハングリー精神の方もいらっしゃいますが、いずれにせよそういう「学びたい」人にお話をするのは決して悪くないな、と思いますね。「奥さまへのプライベートレッスン」という言葉の響きが、なんかポルノ映画のように思えますが、実際の奥様方は野心に溢れ、ある種ビジネスライクな方々なので、大学での講義以上にシビアに、楽しくやっています。この仕事、この先どのくらいの稼ぎになるんだろう?ちょっとはシステム化していかないとグダグダになりそうなので気をつけないと。

● レッスン終わりで、週内締め切りのコラム5本目を書き上げて送付。まあ、こちらの方が本業だし、ストレスはないです。願わくばもう少し本数が増えてくれれば!

● 輸入トイショップの豆魚雷が展開するアパレルブランド、TORCH TORCH(トーチトーチ)から発売されるエイリアンTシャツがかっこいいです。イラストはモビルスーツとかもやってる瀧川虚至さん。ビッグチャップ好きなだけあって、頭部の雰囲気はまさに!これ!!って感じになってます。難しいんですよね、あのニュアンス。

● デイリーポータルでやってた「ペヤングソース焼きそばのソース」の試食レポ。タイトルに反して大オチが待ってますが、ソース増量かあ。やって見たくなたけど、オレ、そこまでペヤングに思い入れないんですよねえ。大好きだった「昔ながらのソース焼きそば」も今や粉末ソースが廃止になってしまったし、もはや一平ちゃんが一番好きかなあ。ソース増量するなら、甘めソースのUFOも合いそうな気がするんだけど。

● そう言えば先日、例の「クノールのきのこスープで作るパスタ」作ってみたんですよ。使うのは「うまい」と評判のこのスープ。噂になったせいか近所のスーパーでも軒並み売り切れが続いてます。

● 先ずはブロックベーコンを分厚く切ってしめじと一緒に炒めます。しめじは、元レシピにはなかったんだけど、入れた方がうまいのでは?という彼女の思いつきを採用。

● 仕上げにバターを入れてコクを出します。あとは茹でたパスタを投入すればいいんですが、味付けはカップスープを使うので、かなり多め(1人前につき1/2カップくらい)にパスタの茹で汁(塩を入れたもの)を足して水っぽくしておくことが大事っぽいです。スープパスタになりそう!と思うくらいでも全然大丈夫!

● これにパスタをあえて、盛りつければ完成。確かに安定したカップスープのうまさをそのまま移植しているので失敗のしようがないですね。しめじの効果もあって、かなり美味しい!またやりたい!レトルトのパスタソースに匹敵するなかなかいいレシピだと思います。

● 他のカップスープを使ってパスタができないか?これからの可能性を考えてワクワクしました。パスタバンザイ!