● オタク大賞マンスリー「石森だいすきクラブオフ会2018」の配信を終えて帰宅しました。今、思い返せば「どうかしちゃってる話」ばかりしてたような気がしますが、あの場では「マトモだと信じて話していた」のです。やはり、石森章太郎には何か不思議なピラミッドパワー的な、マヤの予言的な、ナスカの地上絵的な力があるのだと思います。ニコ生のタイムシフトで数日間は視聴可能になっていますので、見逃した!という方は後日、ごゆっくりどうぞ。「番長惑星」のミヤコは本当にイカすので、未読の方は是非とも読んでみてください。
● マンスリーの中で、宮さんが紹介していた映画「ブリグズビー・ベア」。ビジュアルは見たことあったし、タイトルは知ってたのに良くわかってなかったけど、あらすじ聞いたら面白そう!って思ったので、観に行きたい。
● 昼に新橋で食べた「谷瀬家」というお店の家系ラーメンが、なかなか美味しかったです。新中野の「武蔵家」の系列らしいんですが、塩分はちょっと薄めの上品なアレンジ。一味醤油漬け、という独自の調味料があるのですが、これを混ぜると他の家系(豆板醤系)とはちょっと違った味わいで、かなりいけます。あと、おろし生姜は店員さんに言って初めてサービスされるので、お好きな方は一声かけてみてください。これも、他家系の「ぞんざいな生姜」ではなく、きちんとお店でおろした良いものが出てきますよ!
● 因果なもので、お隣には、ひどいスープで愕然とすることでお馴染みの、都内で増殖したあのチェーン店家系ラーメンがありました。お店を間違わずに!!
● 先日、今日から販売が始まる予定だったセブンイレブンの100円「生ビール」が提供中止に決まったそうです。理由は反響が大きく、品質保持が難しいということだったんですが、実際は販売方法が「ザル」だったからなんじゃないか?とか邪推しちゃいますね。だって、未成年飲酒だの、飲酒運転だのの機会をグッと増やしそうですもん。100円だったら、調子に乗った未成年が買うだろうし、店員が「身分証明書」見せろ的なオペレーションができるとは到底思えないし、実際運用が難しそうですよねえ。ビール好きには「100円生ビール」最高!と喜ばれていただけに、残念ではありますが、これはいろんな意味で「そのラインを超えるのは危なかった」んじゃないか、と正直おもいました。
● そういえば、報告がまだでしたが、今季やけにチョコミントスイーツに必死のコンビニ商品の中から、ファミリーマートの「デビルズチョコミントケーキ」も食べておきました。
● 中はこんな感じ。ミントがちょっと弱目ではありますが、チョコレートケーキとしては味のバランスはとても良く、満足感あります。割と、万人にお勧めできる美味しさ!
● 当然のように、これから仕事で台本の修正作業などがありますので、本日はこの辺で。