● どうでもいい話だけど、今年も「第10回伊賀流手裏剣打選手権大会」の参加申し込み受け付けが始まったよ!!なんと「手裏剣の技」と「忍者らしい所作」を競う大会。「忍者らしい」ってとこがポイントですからね。そして、前回の優勝者はブラジル出身男性!!全国各地で予選が開催されるから、都内の人もオッケー(東京会場は日本橋にある見えのアンテナショップ、三重テラス)だぞ!!
● キズナアイのコラボカフェってのが、アニメイトカフェで開催中らしいけど、なんだか客足が伸びていないという話題。なるほど、そんなもんかと思いつつ、このレポートも「ひとつの見え方」であって、ひょっとしたら知られていないところで大盛況になっているのかもしれず、もちろんオープンしてから日が経ったところで、お客がどっと押し寄せているのかもしれず。ただ、なんとなく雰囲気として分かるのは、確かにチャンネル登録者数というのはアクティブユーザーとはやっぱり大きな隔たりがあるんだろうな、という事。登録者数ほどには、広がりが感じられないのはそういうことなんだろうなとも思う。ちなみに、委員長タイプのバーチャルユーチューバーとしてこのところ評判の月ノ美兎(つきのみと)。見てみたけど、さっぱりわからなかった。委員長タイプというよりも、わりとよく街中で見かける典型的なオタクの女の子の喋り方だったし、話題もそういう感じで、アイドル的、アニメキャラ的な他のキャラクターとは一線を画してるとは思うけど、その一線を画すとマイナー一直線なのでは?
● Amazonの配給で公開される映画「サスペリア」。Amazonの新しい展開に加え、あのホラー映画のリメイクという意味でも話題性あり。さらに、クロエ・モレッツちゃんも出演! 予告編見ると、確かにダリオ・アルジェントっぽいビジュアル。これはオールドファンもちょっと気になっちゃうのでは?
● ローソンのスイーツ系は、毎シーズンちゃんと美味しいものがあって、今のシーズンだと「チョコミントタルト」がかなり良い感じ。
● ミント成分強め、かつ、クラッシュして混ぜ込んであるチョコも、カリッと歯に当たる感じが「美味い」という以前に、「巧い」。お菓子はこういう演出が大事。チョコミント好きにはオススメできる商品です。
● もひとつ、最近はチョコミントアイスの種類も豊富。まだ食べてないやつもあるんだけど、今の所「ガリガリくん・チョコミント」が優勢な感じ。ガリガリくんだしなあ、と侮っていたんですが、これがかなり絶妙なバランスで、ちゃんとチョコミント、ちゃんとガリガリくんで、こいつも巧妙。
● そんなわけで、チョコミントの旨さというのは(個人的な好みはある)、やはりバランス感覚なんです。チョコとミントを入れたらなんでもいいというわけではない。両者が並び立つ黄金比というのがあるんです。特に、思い入れのない人が作っちゃうと、どうしてもチョコが弱めになっちゃったり、逆にミントが風味だけになったりと、難しいんですよね。ちなみに、チョコミントの「チョコレート」で今シーズンの優勝は「ダース」のチョコミントだと思います。ほんと完璧なバランス。お値段考えたら、海外からの輸入チョコも、かなわないと思いますよ。ダース、ほんと美味い。