⚫︎ 今日、衝撃だったのは、ラスベガスでの銃乱射事件。もちろん「銃社会こわい」って思うだけで、ほかに考える事なんてないですね。反省もないし、提言も、意見もない。あ、立憲民主党にも、提言も意見もないです。まあ、相当いかれてるなとは思いつつも。「希望」よりマシなものがある、ということはわかりました。
⚫︎ あと、今日はじめて知った2ちゃんねるの話。「2ちゃんねる」の運営会社が譲渡され、しかも小兵糧小禄などの都合もあって、突如「5ちゃんねる」に名称変更したそうですね。さらに、これも知らなかったんですが「そもそもの運営者だった西村博之(運営権をはく奪された)が立ち上げた『2ちゃんねる掲示板』も全く別に出来てるんですね。全く同じものだけど・・・。これを、双方はどうしていこうというのか?現時点で利益を生み出している以上、そこは争奪戦をしますちょ、ということなんでしょうけども・・・。言ってしまえば、どこまで名前が知れ渡っても「匿名掲示板という仕組み上」アンダーグラウンドであることは払拭できず、しかも最近ではアンダーグラウンド故の斬れ味より、表にわき出てくる違法サイトとしてのモラル荒廃ぶりのほうがお馴染みになって来たせいか、世間の関心からどんどん離れて、ある種の吹き溜まりになっているの印象があります。
● 前に話題になってた、インディ系ゲーム「Cuphead」が気付いたらリリースされてました。これ、横スクロールアクションという実に昔ながらのフォーマットなんですけど、ビジュアルが60年代のカートゥーンを再現してる辺りがユニークなわけです。日本物で言えば「バンパイヤセイバー」が、2Dアクションからアニメにグッと近づいたときのニュアンスと言ったらいいんでしょうか。こちらのほうが、よりスムーズかつ、高レベルのアニメーションになっているので、おもしろさの塩梅はまた違うんですけども。これ、アニメ二期をとられて、まともにプレイ出来る気がしません。そのくらいすごい。そして、プレイ動画見て分かる難易度の高さ!!
● あと、今日まで知らなかったけど、Netflixのドラマ「炎の転校生REBORN」なんてのが進んでいたんですね。ジャニーズWEST主演って事なんですが、さすがにいまどきだから「それなりに原作ふまえてくるのかな?」と思ったら「まったくの別物」のようです。なんで、この内容で、わざわざ「原作:炎の転校生」ってしたんだろうなあ。
● すくなくとも原作ファンは得しないかんじがすごい。李闘士男は何をしようとしてるのか。現時点では「ポカーン」ですけども。
⚫︎ 今日は、先週だしてた企画書の出した先のディレクターが、ことごとく「じつは来月会社やめるんですよ」「先月、退社したばっかりで」など、散々なありさまで、逆に「新天地でも頑張って下さいね!」と励ますと事態に陥ってしまいました。仰天するなあ。「新天地でも」って単語は、多分加工20年、書いた事なかったのに、今日はもう2回も書いちゃった!しょんぼりだよ。気の利いた画像でもはって、景気よく「じゃあ、また明日!」って締めようと思ったけど、これまた気の利いた撮影対象も無く、寂しいことに今夜は、いつのまにか彼女が買ってきて飾っていた「ホークアイ」と「クイックシルバー」で。
● またあした!!