● 今日は昼食に、ふらふらと新宿で、おそらく一番マトモな家系ラーメン「六角家」で、ラーメンと明太ご飯のセット!!行動範囲内で家系食べたくなったら、ここくらいしかないんですよ、選択肢。(後は中野の「武道家」くらい)このところの、カロリー制限(半月でおよそ3キロダウンに成功)を台無しにするかのような、この佇まい。相変わらず脂っこくて美味いな!生姜、豆板醤入れると、海苔との相性がさらに上がるんですよ。そしてご飯との相性も・・・(そうやって、ズブズブ、高カロリー食になっていく)
● また来よう!(美味しい時は反省はしない)あ、そういえば、10月1日から「天下一品祭り」が始まる!年に一度くらいは・・・行ってみようかない・・・。
● その昔、プロバイダとして使ってて、その名残で「プロバイダメール」のアドレスのみ残してたんですよ、biglobe。実際は他のメールに引っ越したので、あくまで「万が一古いメアドに何か残ってたら!」くらいの保険ですよ。古い友人、知人には昨年末に連絡したので、ほんと「念のため延長してただけ」なんです。メールサービスだけならほんと月額200円なので。ところが!ここ二週間で、とんでもない量の迷惑SPAMが来るようになりました。おいおい、迷惑メールフィルタがザルかよ!そもそも数年前に細かなキーワード入れて受信拒否設定したじゃん!と思ってネットで確認したら、設定が全部消えてました。で、フィルタとは別にブロック機能は有料になったとか書いてあった。月額150円。と、いうわけで、もう完全に解約しました。今は自前のドメインあるし、ドメインアドレスもあるし、そもそも大概のことはGmailで事足りちゃうし。プライベートはiCloudのメールだし。手間がかかったけど、すっきりした!!
● 昨日、資料構成がまとまった、来週の「オタクの学校」の講義内容。今回は「オタク的デザインの楽しみ方」。自分のとこのガレージキットしかり、同人誌も表紙が乱暴になっちゃう「勿体無い」ケースが多い。大概は、締め切りとの戦いで、後回しになっちゃうせいです。でも漫画描く人、漫画好きな人、造形する人(要するにオタク)って基本的にビジュアルを見極める素養はあるんです。だからこそ、デザインの超基礎を伝えたいんです。最低限、出来ることを知っておいてほしいんです。それが今回の講座の目的。
● だから、デザイナーを目指す人を対象にした本格的なものではありません。あくまで「アマチュアのためのデザイン技術よもやま話」です。デザインの考え方。まず、デザインする上で考えること。この二つを理解してもらって、あとは、グッと実用的なデザインの過程をたどりながら、具体的な方法論をお話しします。名刺デザインはどうやってまとめていくか?同人誌の表紙をワンランク上げるためにやっておきたいデザインの方法は?の二点を、それぞれサンプルを使いながら、そのプロセス(と考え方)を解説します。ビジュアルでお見せするので、理解しやすいはず。「デザイン入門」的な本を一冊読むのと変わらず、しかもシンプルでわかりやすい、という90分を目指して資料をまとめました。ただいま、「オタクの学校」公式サイトで参加予約受付中!興味のある方は、9/30(土)17:00は、浅草模型塾で!!
● 彼女がデジカメの新型を入手したおかげで、そのお下がりがやってきました!SONYのRX100(無印)!数年前のモデルですが、実際はまだまだ現役の現行販売品。新しいデジカメを手に入れたので、どんな風に楽しもうかホクホクしています。
● 明日は天気も良さそうだし、お金もないしで、近所に撮影散歩に行ってきます!