● 複製、やっぱり一部困難な箇所あり、悩み中。今のうちに新たなシリコン型を作っておくのが良さそうな気がするので、ちょっと戻ってやり直して見る覚悟を決めました。この段階でシリコンケチらないほうが、ストレスと、レジンの無駄にしなくて良いだろうなあ。

● 週末なので、今日はパスタはやめにして「焼きそば弁当」。まあ、家から出たくなかったので、家にあるものからチョイスしただけなんですけど。目玉焼きとウインナを添えたので、カップ焼きそばとはいえ、それなりに食べ応えがでました。しかし、焼きそば弁当って、不思議な味わい。ペヤングほどクラシックでもないし、一平ちゃんほど濃いめ味でもない。リニューアル前のUFOとか、バゴーンとかに似てる、懐かしい味だなあ。

● メビウスから、ムーンバス(オーロラ社のモデルの修正金型?)の再度の再販!なんと、版権問題がクリアになったらしく、めでたくパッケージには「2001: a space odyssey」のタイトルが入りました!!パッケージ欲しさに再購入する人もいるだろうなあ。このキット、元々がかなりかっこいいのですけど、細部にわたってプロップトの差があって、完全再現するにはちょっと手間がかかるわけです。まあ、オレはそこまで情熱はないんですが。

● ね、充分かっこいい。リアビューもイカしてますよ!(一番目立つ、違ってるとこだけど)

● いずれにせよ、オーロラ版を再現した旧パッケもそろそろプレ値になってるっぽいので、再販は嬉しいですね。これ、当然、そのあとに来るというディスカバリー号への繋ぎ、ですよね。そうなると、スペースクリッパー(オリオン号)も再販になるかな?パンナムのデカールが付いてたら、それは心が動くよ!!

● 復刻といえば、少年ジャンプの復刻企画が面白いですね。3ヶ月連続とのことですが、個人的には、最初のパック1で復刻される「創刊号」!(他は、世代じゃないので、正直どうでもいい)『ハレンチ学園』読切版他、望月三起也、楳図かずお、赤塚不二夫、貝塚ひろしなんてラインナップ。過去の雑誌復刻って、面白いと思うんだけど、広告とかもちゃんと再現されてる、と願いたい。お楽しみは、そこでしょ!って感じ。