● くそ暑い日々の中、セブンイレブンのクリームソーダゼリー。「すごい美味しい!!ってほどではない」にせよ、やっぱり前に買った、スーパーのシュワシュワしたゼリーよりは美味しかったです。セブンイレブンは、惣菜も、パンも大外しがないんで、すごいなあ、と毎度思います。(コンビニだから期待値も低いというのはある)

● 夕べは、怪獣チャンネルの編集と、例のモナークのムービーの翻訳で充実してたおかげで、複製作業が少しストップしちゃいました。しかし、順調にシリコン型はできてきています!!今日は一部、テストショットまで行きました。ディティール深すぎて「ヤバイ!」って箇所が出てきちゃったんですが、もう、このまま行きます。注入時の型の傾けとかで対処してみよう!

● 造形天下一武道会7でお目見えした、原型、カイTKさん(前はエプロンドレスのランチさんを作ってた方)のブルマがとうとうプライズでリリースされましたね。早速、入手しました!サフ吹き状態の原型写真より、あれ?地味?っていう印象かもしれないです。それは、ポーズとか、彩色とかの問題かもしれないですけど。とはいえ、出来は充分。ドラゴンボール初期のブルマの雰囲気をベースに、今時のニュアンスに微妙にチューンされてるプロポーションですが、「鳥山明」キャラらしさからは離れてないところが、とても好みです。(巨乳解釈とかの商品が多すぎていつも微妙な気持ちになってるので)カイTKさんは、「カワイイ」のツボを心得てる!

● 淡白に見えちゃうのは塗装のせいかな?と思って、クレオスのウェザリングカラーを使って、各所を墨入れしてみました。

● 少しは引き締まったかも?(元もママでも、全く問題なし、ともいえますが)

● で、こっちが墨入れ後。

● 可愛いし、今なら1000円ちょっとでも入手できるからオススメです!ちなみに、Amazonで「ランチ」で検索をかけたら、以降、女子高生体操着とかがオススメに出てくるようになりました。誤解です!!本当、勘弁してほしい!!

● 可愛いといえば、池袋のアメコミ専門店「ヴァースコミックス」のサイトで、日本人にして、本家アメコミの作者である、グリヒル先生のグッズが販売されてるのを知りました。なかなかカワイイ!ディフォルメキャラ中心だけど、この先、グウェンプールとかも登場してくれることを願います。

● イデオン、ザブングル、ガリアンと、中年世代を狙い撃ちにしてきたスーパーミニプラ、新作は「ザンボエース」っていう告知があって、しばらくしたらやっと出てきました、ザンボット3。確かに、アオシマのキットは、いい加減古くなってるとは思うんですが、ザンボットでちゃんと売れるのか?大丈夫なのか?という外野からの不安はありますね。こういう企画は、イケイケのうちにどこまで暴走できるかがポイントでしょう。デザイン自体にはさほど思い入れはないんですが、適度なアレンジで、アニメの劇中のイメージ(かっこいい時の)にはかなり似てると思います。アーミックのいい仕事!しかも、3機合体!こんなものがプラモになって出るとはすごい時代!