● 朝から出かけて「パワーレンジャー」観てきました。
● 普段から戦隊ものの熱心な視聴者ではないのですが、一応「日本の特撮ヒーローのアメリカ的進化」を目撃しておこうということで楽しんできました。まあ、「映画になったらこうなるよなあ」という感じのパワーレンジャー(ジュウレンジャーではなく)デラックスとして納得です。じっくり第一話をやると、こうなりますよ、という感じ。曽我町子のような魔女もパワレンTV版同様に出てくるし、採石場も出てくるし。出撃シーンで「GO GO PowerRanger!」の曲が流れたのが大きかったかな。ドラマ的にもダレ場はなかったし、正直「子供騙し」を想像してたんですが、もうちょい上まで騙せる内容です!(オレは、これで納得)。
● 期待してた人がいたであろうロボット合体シーンがなかったり(ちゃんとした描写はなし)、大獣神は、トランスフォーマーとパシフィック・リムの間をとったようなデザインだったりしたのは残念でした。日本の最近のスーパー戦隊はかなり野心作揃いなので、比較すると、むしろ地味に見えちゃうかもしれないですけども。
● あと、豪快な「クリスピークリームドーナツ」とのコラボには笑っちゃいました。
● Disney XDで放送が始まる「Big Hero 6」のテレビシリーズの映像が公開されました。3DCGじゃなくても、思ったより違和感ない!キャラは、むしろ可愛くなっちゃってるな。これ、結構楽しいんじゃないだろうか?!
● このところ、ずっと毎日パスタを食べてるけど、やっぱり、落合シェフ監修のパスタソースがうまい。ポモドーロも、クリームソースもよかったけど、新発売の「生クリームボロネーゼメディチ家風」っていうのが、群を抜いてうまかった!フツーの「ボロネーゼ」ってのもあるけど、より、コクがあっていい。こいつに、ひき肉追加したら、さらに美味しくなるんじゃないだろうか?なんか、ラインナップの入れ替え時期っぽくて、安定して買えないのが問題だ。しかし、この二週間、ほぼ毎日、パスタ食べてるけど、いつになったら「オエッ」てなるんだろう?
● そういえば、スヌーピーミュージアム行ってから、個人的にオールドタイプのスヌーピーおもちゃの再ブームきてるんですけど、前に買った、この「怖い顔のマスクを付けたスヌーピー」って、他にグッズ化されてないですよね。こんなに面白いのに。
● 50年代はスヌーピーがまだ四つん這いだし、後ろ足がかなり動物的。しかも、この微妙な怖さ!いいよなあ。