● 今週末の「オタクの学校」に向けて資料まとめ中。毎度のことですけども、結構時間がかかります。毎回「力作」って感じになっちゃうのが恥ずかしいんですけど、結局、時間の都合やバランス考えて早足で飛ばしちゃうことも多いわけです。大学の講義含め、いつも気をつけているのは「話したいこと」を中心に、ロジックを構築しないこと。「俺の考えを聞いてくれよ!」って話が前面にたったら、それは「よっぽどの好き者」でもないと聞いてくれるはずがない。自分だって、それを1時間以上もやられたらきついなと思うんです。
● ポイントは「ああ、なるほど」と必ず発見してもらえる要素を、浅知恵でもいいから盛り込むこと。で、「と、いうことは?」と聞いていながらも考えられる余地を残しておくこと。の二点に尽きると思っています。だからこそのライブだし、面と向かっての気持ちのやりとりが成立して、楽しめるんじゃないかと思うんですよ。あとは・・・、何箇所、笑わせるところを作れるか?ってことですかね。
● 以上が、オレの考える、楽しんでもらうための「講義」のポイントでした。
● DCコミックのTVシリーズは、どれも面白いと思うんです。それぞれ着々と新シーズンに向けて盛り上がってきてる中で、ついに、ゴッサムを除く、スーパーガール、フラッシュ、アロー、レジェンド・オブ・トゥモロー4作品のクロスオーバー、DCTV版ジャスティスリーグって感じの「インベージョン」がついに、日本でも配信スタートです!!
●アローと、スーパーガールのアンバランス感は気になるんですけど、本家だと、そこバットマンが中和してくれてるんだよなあ。個人的には、シスコ(フラッシュのギーク兄ちゃん)と、フェリシティ(アローの眼鏡っ娘)の2ショットが、一番盛り上がりましたね。
● ジメジメしてるんで楽しいおもちゃ画像をあげようと思います。前に買ったガチャガチャの「アドベンチャータイム」、フィオナとケイク。根付サイズで非常に小さいんですが、なかなか可愛くできてますね。

● フィオナのポーズバリエーションもあって嬉しい!!!(他にも、ガムボールとかマーシャル・リーとかもあるんだけど、写真には撮ってない)

● プレイモービルのゴーストバスターズシリーズ、早く、正規輸入版で入ってこないかなあ?並行輸入品は高すぎるんだよなあ。
