● 今日は「オタク大賞マンスリー」の配信を終えて帰宅。初登壇となる数土さんの視点が刺激的で、とても興味深かったです。宮さん、前田さんの話などトータルで、とても特殊な作家なんだ、と言うことまで把握しました。正直、湯浅政明作品に関しては、いわゆる商業作品に「アートっぽい」ことを過度にぶち込んで来て許されてる人、っていう認識で止まっていたんですよ。で、先月、藤津亮太さんの「アニメを読む」の「マインドゲーム」の講義を聞いて、少し改めるところありましたね。「アートっぽい」ことが好きなのであって「アート」をやるつもりは全くない人なのかな?とか。天然でおかしな人なのかな?とか(そりゃ、大人だからある程度の計算はしてるとは思うけど)。「アニメ」かどうかは抜きにして、おかしな人なんじゃないか?という興味です。その延長線上にある話として、今日の配信も楽しめました。

● 興味ある方は、ニコ生のタイムシフトで視聴できますので、ぜひ!

● いろいろ考えると、自分は、そこまで「アニメ」に思い入れがないんじゃないか?ということに気づきましたね。サブカルの一環として「アニメ」にも興味がある、くらいなんじゃないか?と(いわゆる、自分は最近の文筆業の人が言うサブカルの人種ではないだろうけど、アニメファンからも、サブカルからも、激怒されそうなモノの言いようだ)ひょっとしたら、自分はオタクですらないんじゃないか?・・・わかった!!「幼稚」!!これだ!オレはアニメファンでも、サブカルでもなく、新ジャンル「ヨウチ」なのだ!!ともあれ、観ようと思ってたうちに近所から公開館が消えてしまった「夜明け告げるルーのうた」やっぱり、どこかの機会で観なくちゃな。アヌシー国際アニメーション映画祭でグランプリになったおかげで、公開館が増えたのが救い!TOHOシネマズ新宿では今週末に復活だ!

● 「バトルシップ」放送中止にはなったけど、昼にはチキンブリトー食べましたよ。ここ数ヶ月、ずっとブリトーに夢中なので、バトルシップの放送なんてなくても食べるわけです。うちの近所のタコス屋だと、チキンとクリームチーズが入ってるんですけど、これが「うまかったモスバーガーの期間限定メニュー、クリームチーズ照り焼きバーガー」ロスの気持ちも補完してくれるわけで、非常にありがたい。コンビニのブリトーもうまいけど、ぜひ機会があったらタコス屋(メキシコ料理や)のブリトーも食べて見てね!

● で、昼飯食べた帰り道に、中野ブロードウェイの地下「マグロマート」でまた、いいもの発見!凄みのある本鮪の切り落とし!!骨がへばりついたアラや、筋も入ってるけど、この迫力で1パック400円はお買い得だと思います。これは、ご飯にのせるしかないやつでしょ!!この世はでっかい宝島!そうさ今こそアドベンチャー!

● もう、みんなやってないかもしれないけど、オレの中ではまだまだプレイ中の「ポケモンGO」。そろそろ、大型のアップデートくるよ、と公式からアナウンスがありました。ジムバトル含めたシステムの変更!そして、「ボスポケモン」の登場と、レイドバトル!なんだかよくわからないけど、まだまだ熱いぜ!

● 今日、初めて「国民保護サイレン」と言うものの、実際の音を聞きました!!なんでも「弾道ミサイルが日本に落下する可能性がある場合」屋外スピーカーなどから流れるんだそうだけど・・・。間抜け感が、異様で、むしろ怖いな。聞いてみたい人は、こちらのサイトで試聴できますね。

● 「視聴」って書いてあるけど、「試聴」だよなあ・・・。首相官邸は感じが苦手なのか。

● 夜中なのに、なんだか湿気がひどく、蒸し暑い。梅雨だ、梅雨だとは思ってたけど、いよいよ本格化。週末は「オタクの学校」をやるんだけど、模型塾、蒸し蒸ししてるかなあ・・・。