● 群馬横断ツアーも本日で終了。朝、8時にアパホテルを出発して、東京戻り、その途中に上尾で下車。地元のソウルフードと言われているらしい、中華料理店「娘娘」の「スタカレー」を食べに行きました。正直いえば、この時点では、先日からの名残で「起きた時からお腹いっぱい!」な状態だったわけですけども・・・。
● しかし、旅行会メンバーは、目移りしてしまい、結局、スタカレーを一人一人前注文した挙句に、中華風味噌ラーメンと餃子も追加オーダー。今日も12時前から恐ろしく腹一杯になりました。

● スタカレーとはいえ、カレー的な要素は「ご飯にかける」のみ。基本は、辛さ控えめの豆腐抜き麻婆豆腐って感じですね。味は濃いめ、でご飯が進みます。ボリューミーでしたが完食。これ、子供の頃から食べてたら、とりつかれてしまう感じの味だな、とは思いましたね。

● 最終的には、ラーメン、つけ麺、まぜそば、おろしそば、そば寿司、スパゲティ、おっ切り込みうどん、味噌ラーメンと、麺づくしの旅行会でした。このパターンが成立するとなると、来年以降の旅行会のスタイルが変わってくるような予感がします。これ、旅行っていうよりも・・・何か別の・・・と考えて思い当たりました。「これ、旅行番組のロケじゃねえか!!」晴れ渡った炎天下(しかも、関東地方最高気温でおなじみの群馬方面)の中、かなりの距離を歩き回ったおかげで、ずっと身体が熱っぽい感じに・・・。ツアー終えて帰宅後は、だるさが抜けませんでした。驚くことに、すっかりお腹は空きましたけどね!!
● 構成作家同士のトークは、価値観の違いなどは当然あるのですが。そこも含めてそれなりに刺激ありました。明日からも、自分を律して、仕事をしていこう!という意欲の元、本日は日記を締めくくったりします。明日からの仕事再開に向けて、今夜もここから少しは仕事進める覚悟です。
● 全く関係ないけど、上尾市内で発見した、驚きのネーミングのお店。熟女パブ「オバチャンホンポ」。

