● 「オタクの学校」の講義を終えて帰宅!!講義は自分なりに頑張ったし、良いメニューが提示できたと思います。今日の内容は、本屋さんとかの販促に使えるんじゃないだろうか?いや、「これ正直読まなくてもオッケー」みたいなこと言ってるので無理かー。講義後の飲み会はいつも同様、楽しく思わずこの時間になってしまうという・・・。例えば、「けものフレンズ」を絶賛でもなく、けなすでもなく、大人として楽しく語れる場って、他ではなかなかないんです(他タイトルについても同様)。そういう意味で貴重な場所なんですよね、
● 先日冷蔵庫に入れて置いた、プリンエルを食べる!!こうしてみると限りなくぷりん!(牛乳と怪しげな粉を冷蔵庫で冷やしただけで、卵も入ってないのに!)昔食べた時は別溶きのカラメルシロップを上からかけていたけど、液が熱々のうちに、水溶きシロップをそっと注げば比重でこうなるのだ!

● 味は、ああ、こんなだった!プリンといえばこれはプリン!!違うといえば、なんかどこか違う。でも、こんな味だった!
● 「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」って、イタリア映画。超人的なパワーを身につけたチンピラが、女のために戦うって言う話なんですけども、ヒーローの代名詞として、ジーグが出てきちゃうってすごいことだなと思います。どのあたりがイタリア人にフィッットするのかなあ?司馬宙のあの、洋服のフリンジ?
● しかし以前は、「ほんとにジーグってイタリアで人気あんのかよ?」と思ってたけど、このイタリアのテレビショーの動画見たら納得ですよねえ。前に、知ってから、幾度か検索して探し直して、見ちゃったくらい好き。みんなノリノリで楽しそうだなあ。
● 他にも、「Jeeg Robot」で検索かけると、イタリア人のyoutube動画が山ほど出てくる!いろんなバンドやアーティストがカバーしてるっぽいし、素人の歌ってる動画も多いよ!と言うわけで「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」見に行くかなあ。
