● 今週末、浅草の模型塾で開催される「オタクの学校」の講義に向けて資料を作成中。今回のテーマは『2017年のアメコミ基礎教養』なので、年代とか、時系列の資料チェックがたくさんあります。実際、毎回の資料作りは大仕事になるんですけど、基本は「好きなこと」の資料まとめなので、辛いわけではないのです。むしろ、楽しい。苦しむのは、それをどう面白く伝えるか?を考えるときですね。つまりは、世の中には「楽しくて苦しいこと」なんていう、一見矛盾したようなことが、当たり前のように「ある」ということです。全て「辛い」「苦しい」「面白い」「楽」なんて単純には割り切れないということですよ。

● アメコミ映画といえば、今日は昼間に「キングスマン:ゴールデン・サークル」の予告編が公開になって、テンション上がりましたね。

● 映画といえば、先日のスーフェスで彼女が買った「ニューヨーク1997」のスネークTシャツ。割とカッコいい。メタルギアソリッドの
スネークの元ネタとして、カートラッセルと、この映画の良さはもっと知れ渡ってもいいと思うんですけど、残念ながら「古い映画」にアレルギーがあるっぽい多くの若者には伝えようがないんだよなあ、残念なことに。

● あと、せっかくだから彼女が同じくスーフェス会場で買ってきた「謎の円盤UFO」トレカも載せておきます。これ、写真の状態は良いんだけども、「なぜ、このカットを?」みたいな謎のカードが多くて・・・。メカ写真や、レギュラーメンバー写真で、全く問題ないはずなんだけど、「怯えるゲストキャラ」みたいなやつはいらないんだけどもなあ。エリス中尉なんて、ストレイカーの横に写ってる1枚だけで、単独写真すらないんですよ?(なのに、この怯えるゲストキャラのおばはん・・・。

● なんで夜になったら寒くなるの!!