● 残念なお知らせ!(いや、多分、他人事なのでそこまで前年ではないと思うんですが)。先ほど、盛大にくしゃみをしたところ、今度は、左胸肋骨下部に痛みが!!多分、ヒビですね。ま、先日の激痛に比べたら大したことないんですけど、ほんとオレの肋骨、弱いなあ。加齢か。
● 先日、彼女が購入した200%プレイモビルの、ドクター・フーがすごくいい。以前購入したfunkoのPop!シリーズのデフォルメ・ターディストの相性もいいよ!!11代目はおもしろフェイスだから、こういう「おもちゃ」にも似合います!!
● さらに、マフラーがチャームポイントの4代目ドクターも!ソニックスクリュードライバーも、ちゃんと作り分けられてるの!!できることなら、このシリーズで9代目、10代目も欲しいぜ。
● この大きさで2000円代だからコスパもいいし、日本では入手アイテムも限られているドクターフーグッズだから、満足度も高いナイスおもちゃです。Amazonだと転売流通のため値上がりがひどいので、欲しい!って人は正規代理店のトイサピエンスの直販で買うのがいいよ!あまりに良かったので「ゴーストバスターズ」も今日発注しちゃった!
● huluで配信になっていたカラーの新作「龍の歯医者」前編を観ました。冒頭の海戦シーンは、バランスを欠くほどやりすぎ感ありましたがそれはそれで。続く、ヒロインの登場シーンあたりは「トップをねらえ2」とよく似た空気感に「へー」と思っていたら演出に鶴巻和哉のクレジット。なるほどー。作画も、キャラも見ていて楽しく、割とすっきりと楽しめましたので、後編の展開に期待したいと思います。あ、オープニングの「僕らが旅に出る理由」カバーバージョンは???なんか「好きだから使ってみました」以上の何かを感じなかったけどもなあ。曲の個性が強いから、違和感しかなかった。
● しかし、始まっていきなりのセリフ内で、思いっきりの「すべからく」誤用。これ「すべからく」警察に取り締まられるのは、舞城王太郎か、榎戸洋司か?言い訳できないほどの明らかな日本語の「誤用」が恥ずかしいんだけど、なんで未だに無神経なんだ?と思いました。
● Hulu入ってない人は、アマゾンプライムどう?こっちでも視聴できるんですよ!!
● あと、今日は中野までフラフラ出かけて、山本さほ漫画3冊同時購入『岡崎に捧ぐ3巻』『無慈悲な8bit2巻』『山本さんちのねこの話』どれも面白いことわかってるので、安心して読める!ん?ネットで見ると28日発売になってるなあ。フラゲってやつなのか?
● スパロボやって、漫画読んで、楽しいことは毎日盛りだくさん。