● 諸事情により、ちょっとディーラーから遠のいているワンフェスですが、こういうブレイクがあってもいいと思いつつ、関係者諸氏にご挨拶と、現在のガレキ動向を確かめるべく、幕張メッセへ出向いて参りました。(もっとも、数時間は、持参したフリーペーパーを配ってた気が……。とりわけ、小田雅弘さん、浅井真紀さんのような、造型ヒーローの方々にも喜んで貰ったりしたのが嬉しかったです。他、ペーパー受けとっていただいた皆様、ありがとうございました!オレの手柄では決してないんですが、少しでも自分の売り込みになれば……)
● あ、間接的ですが、ラムキャンディスの「のらさん」原型のちびコータの塗装見本として、拙いオレの作例(左側)を並べていただく、という形では参加してますね。のらさんの可愛い作成と並んでちびコータの2ショットです。
● 一応、バリエーションとしてアニメ彩色に準じてみたんです。髪の毛、ちょっと緑の入ったグレーで、学生服は青成分の入ったグレー。ん???オレの作例、メガネが逆さか?!!!今気付いた!!のらさん、ごめんなさい!!
● で、そのラムキャンディスで展示されてた、うさくんキャラ(こっちはヨシュさん原型。のらさんと同じく、可愛らしい女性モデラーですよ!)!
● うさくんの画風がかなりキュートに再現されてます。うさくんアイテムって、会場内で、唯一だったんじゃないですかね?次回は、「ズボラ飯」関連で、多少増えるかも?
● あと、うちが不参加でイデオン成分手薄なワンフェスで、かなりカッチョいいアレンジのソロシップを展示されてたのは、ご存知模型の王国!(原型はサル山ウキャ夫さん)
● 以前リリースされた、異形のイデオンとの相性もなかなかいみたいです。いや、ソロシップの方が、より、伝説巨神!としてはインパクトあるアレンジです。さすが!!
● 買い物のメインは、彼女がお目当てのワンダーショーケース、ダイバディさんのアイギス。
● これまでのイベントで買いそびれてたので、ついに入手する事が出来て彼女も満足のおうです。でも、今回のWSC 、いつも以上に行列がすごくて(快慶の窓口が少なかったんじゃないか?と思うんですが)、昼過ぎから並んで1時間半の行列。いつも、WSCって、もっとサックリ買えてたと思ったんですけど。
● しかし、会場を一、模型ファン目線でうろうろするのって久しぶりで楽しかったです。彩工家さんの、レイバーの頭部モデルってのも良かったですね。
● あれだけの作品の中に混じると、アイテム選びや、展示方法などでよほど工夫しないと埋もれてしまいそうになるんですが、こういう見せ方のはっきりしたコンセプトのものって、やっぱり会場で目立ちます。大スケールゆえのシャープなディティールも気持ちいいし。
● あと、ちょこちょこ、「戦場のヴァルキュリア」ものがあったのも嬉しかったです。今回も売り切れだった、ALUCARDさんのエーデルワイス号とか。
● 企業ブースからも、こんな新商品(ボークス)の発表が!
● ヴァルキュリアの槍がカッチョいい!
● しかし、なんだかガレージキットのムーブメントも失速してるんじゃないか?とか、不安に思ってた部分もあったんですが、どっこい、会場へ行ってみると、予想している以上に造型の全体レベルは上がっているし、お客もいるし(散財するかどうかまでは確認出来ませんでしたが)、ホビーとして盛り上がっている感じがあって、楽しかったです。
● 広すぎる会場なので、これでも3分の1くらいしか写りこんでいませんが、右側の柵で仕切られた部分がいわゆる「18禁ゾーン」です。とはいっても、ゾーンに入ってみても半分以上は18禁というわけでもないので、会場全体からすると、エロフィギュアって、ほんの一部にすぎないんですよね。エロの含有率はコミケ以上に少ないと思います。