● 仕事で渋谷に行って、ついにサンタピカチュウを発見!東急ハンズの店内に!!都会はすげえ!ナウい!って思いましたね。あとはピチューだ、トゲピーだ!!
● 渋谷といえば、センター街(現在は、バスケットボールストリートと言うことになりましたね)入り口にある、ポケストップが「バスケットボールストリートのモニュメント」ってなっててずっと「???」だったんですよ。そんなもん、あったっけ?みたいな感じ。そしたら、本当にあったんですね、センター街(しつこい)入り口に!!
● こんなもん、いつの間にできてたんだー?(多分作られてから相当経ってるっぽい)全く気づきませんでした。節穴とか言うより、お年を召しているからかな、オレは・・・。
● 今夜は、「怪獣チャンネル」第35回配信「エイリアン」公開しました。思えば高校時代、映画を見た後も、エイリアンの全体のフォルムさえよくわからず、頼りはホビー誌の広告に出てくるプラモ、トイのパッケ写真だけ。かがんだエイリアンのかっこよさに痺れ、MPCエイリアンのパッケージアートに感激し、いまひとつ似てないエイリアンのプラモを組み立てたものです。その後、ケナーの巨大なトイは諦めつつも「なんか似てないんだもんな」と負け惜しみを言い・・・。「エイリアン2」時代に出たファルシオンのウォリアーのあまりの出来の良さに驚いたもんです。そんな悲喜こもごものエイリアンへの愛を込めて、無駄話がっつりとしておきましたので、ぜひ聞いて見てください!
● あ、ちなみにギャレス・エドワーズ監督版『GODZILLA』の続編、タイトルが『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ』になったそうです。東宝からモスラ、ラドン、キングギドラの使用権を得ているとのことですが、本当に出ちゃうんでしょうか?キングコングとの大戦前に、宇宙怪獣と戦うって、なんか順序として・・・などいろいろ思うところはあるんですが、楽しみです。
● ゴジラといえば、ビリケンの「モスゴジ」ソフビ、久しぶりの再販が出てるみたいです。あの大きさで6000円は安いよねえ(組み立てキットとはいえ)。この機会に買っちゃおうかなあ。ビリケンのソフビはキンゴジと、「仮面ライダー」1号(これがまたすげえよくできてる!)くらいしか持ってないのだ。
● 明日(今夜0:00過ぎ)から公開の「スターウォーズ:ローグワン」。明日の夜のチケットとったので、ちょっと遅い時間だけど、仕事を終わらせたら行くのだ。しかも、夫婦50割だから1100円なのだ。歳を召して、数少ないお得な話。頼む!!モロフ(コンソメパンチの犬みたいなやつ)、活躍してくれ!