● 今日は、昼からゆったり気分で「千葉県」は幕張で行われている「東京コミコン」へ!!到着が昼過ぎだったおかげで、入場口は人も少なく、こんな感じ。これだけ見たら「大丈夫なんか?このイベント?」ってなるとこですけど、予想以上に会場はかなりのお客が詰めかけ、印象としては「ワンフェス」くらいには客密度ありました(スペースはワンフェスの3分の1くらいですが)。

comico1204

● 入っていきなり、デロリアンと、ナイトライダーが展示してあったり、企業ブースがいくつもあったり、ステージは派手にライトアップされてたり、結構賑やか。90年代初頭に日本に競売で入ってきたという、ポリススピナーのレプリカの一部、も、展示されてました。本体は、どんな状況になってるのかは不明ですが現存はしているみたいです、日本のどこかに!

spinner1204

● これまでに潜んでいた「アメコミ的なものが好きな人」(コミケともワンフェスとも違う層)が、わっと押し寄せた感じがあって「これ、可能性あるな!!」って思わされましたね。少なくとも、これくらいのニーズはあったんだな!と。アーティストアレイは三日目だけあって、色々、催しも終わっちゃってるらしく、人も少なかったんですが、このスペースも、ここまでお客が集まるとなれば、次回はもうちょっと賑やかにできるだろうし、ゲストだって、もうちょっと増せんるんじゃないか?と。とにかく、想像していたよりも、断然盛り上がっていたので、次回以降にもきたいできるイベントなんじゃないかと思います!と、なれば、朝から行きますよ!!

● あと、コスプレイヤーがフツーにフロアをうろうろしてたのも印象的で、楽しかった理由の一つかも。コミケやワンフェスは、色々あって、コスプレブースに隔離されて、撮影会イベントとなってますが、やっぱりイベントに紛れ込んでる方がグッと楽しいですよね。これはこれで、イベントとコスプレの幸せな関係のような気がして、すごくよかったと思いました。

● で、夜は「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」へ。ハリーポッターシリーズといいながら、割と年齢層高めにチューニングされた感じで、ハリーポッターの熱心なファンでもない自分からすると、印象はだいぶ違うけど、こっちの方が面白いかも?!という印象。ただ、語り口が散漫なような気がして、良くも悪くも今時のメソッドで作られていない「素朴さ」も感じました。あ、ローリング自身が脚本やってるんですね。そういうわけか。キャストの皆さんも、美男美女、って感じではなく、親しみが持てましたね。たとえると「ドクターWHO」くらいのニュアンス(’∀`)。ロンパールマンに似てるクリーチャーが出てきてて、、すげえな、パロディなのかな?と思ったらエンドクレジットにご本人の名前が!!すげえなあ、クリーチャー顔の役者!!あと、主役級に活躍するパン屋志願の太めおじさんは「ファンボーイズ」のデブくんだったよ!!

● 明日は、定期検診(肋骨の件とは関係ない)で、病院行きます。仕事は夕方から〜(なんて悠長なことやってないで、本当はもっと稼がないといけないんだけどなあ)