● 目玉入れたら、ちょっとは人っぽくなるかと思った「1/20オッサン」・・・こと、ダニエルおじさん。人っぽくなった気はするけど、妙に目がぱっちりして、似てねえ!!ってなりました。うーん、目が難関だなあ、これ。似るかどうかは塗り次第ってとこか。
● もうちょい、頑張ろう・・・。
● 最近、寝る前に心を落ちつけ用漫画として、Kindleのセールで買った「ワイルド7」を読んでます。50巻ほどあるので、読み応えあり。まだまだ10巻前後ですが、どんどんハード、っていうかバイオレンスが増してきますね。ベトナム戦争がリアルタイムだっただけに、戦地から脱出する話とか、完全なサディストのいる監獄で耐え忍んで脱獄する話とか、学生運動の過激派と共闘する話とか、あの時代に何が「過激だったか?」というあたりを、ちゃんと取り入れてるんですね。それから、適度にエロい(’∀`)。子供達が「かっこいい!」ってなったのわかります。ハードな中に軽さのある「飛葉ちゃん」のキャラ描写から「望月三起也が当時目指していたであろう独特の垢抜け感」は伝わってくるし、そこが「古くささ」とも言えるんですけど、その部分が本作のチャームポイント。そこを忘れちゃうと「ワイルド7」にならないんだよなあ。
● ちなみに、いま通しで読むと「飛葉ちゃん」のキャラって、かなりブレブレなんですね。当時の少年漫画って大体そうだったけど、連載のうちに積み重なっていって、作者と読者の間でなんとなく「飛葉ちゃん」ってこうだよね、と固まっていく感じ。こち亀の両さんなんか、その典型ですもんね。
● ずーっと気になってて、食べたことのなかった「ヌテラ」。近所のスーパーで安売りだったので我が家にやってきたんですけど、これ、アレですね!「ヤンヤンつけボー」(昔は「YanYan」だった)のチョコ部分と同じやつですね。パンに塗るのもいいけど、ビスケット買ってきてつけて食べるのが正解!と思いました。
● 三越の艦これコラボ、大井と北上さんのビジュアルいいなあ。北上さん、贔屓にしてるからかなあ?どのくらい贔屓にしているかというと「さん」付けするくらい、だけど。しかし、なぜ三越は「艦これ」?関係性がさっぱりわからないけども、このビジュアルがいいので、そんな理由とかどうでもいいかー。