● 今日も、昼から仕事でテキスト作業。で、帰宅したら再び、コラム原稿とナレーション原稿が待ってました。とにかく書く。書くしかない。幸い、どれもタッチが違うので、気分が変わるから、なんとかなってる気がしますね。やっぱり「あれこれ」やれるって遊びがないと、文章書く作業は辛くなる一方だからなあ。Amazonからおもちゃが届いたけど、開封はまた明日以降に!!そのくらいストイックなオレなのだ。
● 仕事に追われて、当然プラモもいじってないんですが、先週パチ組んだのが、これ、フジミの「ちび丸ゴジラ」。怪獣のプラモってどんなもんかなー?という興味だけで買ってみたけど、「組み立てる喜び」を感じないのが最大の問題だな。CAD設計時代の今時なのに、今ひとつパーツの合いもよくないし・・・。しかも、これ、何ゴジラかほんとよくわからない。
● 組んでみてわかったけど、背びれはミレニアムっぽいし、顔つきはいわゆるビオゴジみたいな雰囲気だし。そして、この「んちゃ砲」みたいな、放射火炎に至っては、さっぱり面白くないぞ!
● このプラモの楽しみ方って、やっぱり改造、なのかなあ。最初は、84ゴジラに似てるんだし、アーストロンに改造って手もあるな、と思ったけど、それ本当に面白いのか?と悩み中。この手、この足・・・。やっぱり、あいつか?あいつに改造すべきなのか?
● それと並んで突然のようにビビビッと来ちゃったのがピニャータ。南米のお祭り由来で、なんとなく北米でも子供を遊ばせるのに使われている、張り子ですね。中にお菓子を詰めておいて、割ったら出てくるってやつ。主に、馬とかの形をしてるんですが、シンプルなのだと単なるくす玉もあるみたい。これを作りたくして仕方なくなってます。そんな時間ねえよ!!ついでに昔、Xbox360で出てた「あつまれ!ピニャータ」まで遊びたくなる始末。
● 来ましたよ!ピニャータブーム!!(個人的に)Amazonで探したら、単品だと中古で80円!フォルツァとピニャータのセットだって中古なら300円代だし、それにXbox360本体までセットされたオールインワンパックも、5700円ですよ!まあ、いま、Xbox360買うメリットはほとんどないけど、コレクターズアイテムとして確保しておくのも悪くないんじゃないだろうか?
● はい、ちゃんと仕事します。これからします、いますぐします。