● 毎日、バタバタと過ごしていますが、これが年末。むしろ、慌ただしいくらいが丁度良いです。しかし、寒いのはねえ……。毎日、毎日。20年前に「もうコタツは使わない」(オレは心が弱いので、コタツがあると確実に堕落の道をたどるため自らに課した)と心に誓ってから布団の中が最高の季節ですよ。
● 前にも日記に書いたんですが、徳山競艇はガチですね(笑)船券握りしめたオッサンどもは、おそらくWebなんて見ねぇだろう、という公式サイトです。新規の顧客獲得のためのプロモーション、としては充分に「攻め」の姿勢を感じますが(’∀`)
● 「それ町」の嵐山歩鳥のフィギュア、ホビージャパンで誌上通販がはじまってると聞いたので観てみたんですが、なんだろう?オレの思ってる嵐山とちょーーっと違う。たぶん決定的なのは顔のバランス。これ原型の人の個性というよりも、デコマス作成時のタンポ印刷の問題なんだろうとは思うんですが、やっぱり違う。なので、当面はfigma待ち、という事でよろしいでしょうか?
● 肉食系でも、草食系でもなく、女性の理想像は「クリーミー系男子」という、ほんとうにどうでもいい記事を読んだんですが、名付けというのはやっぱり重要なんですね。名前がつかないと、たぶん、これ、記事にもならない。逆に言えば、「名付け」れば、どんなしょーもない話でもニュースになるという事でしょう?……しかし、「甘いだけじゃない」とか注釈つけてるけど、それだったらクリーミーな感じじゃないですよ。むしろ、「みたらし系」とか、「ハッピーターン系」とかの方がいいんじゃないかな?(モテそうにないけども)
● 2年前のiPhone登場時に、「iPhoneになったら、おさいふケータイ機能が使えなくなるじゃん」って意見が結構ネット上で散見されてて、個人的に「そんな機能必要ねえよ」と思っていたわけですが、未だにそういう希望が多いんですね。で、SoftBankが、電子マネー機能を持ったシールをiPhoneサイズにして発売だそうです。「WAON」「nanaco」「Edy」の3種類だそうですが、なんか、見本写真見る限り、「こんな見苦しいiPhoneイヤだ」と思っちゃうんですがいかがですか(’∀`)?。まだ、ケースに入れてる方がマシだと思うんですけど。個人的には「suica」だったら便利なのになあ、とも思うし。
● 念のため、以上のような感想は、あくまで主観。フィギュアの出来も、iPhoneのデザインも、流行のネーミングも、個人的な感想なんです。だから、あんまりTwitterなんかには書きません。ダイレクトに、反論とか帰ってくるのが怖いから(’∀`)。趣味の問題は、反論されてもなんも解決しないんですよ。最近、個人的な感想を書くことにすら、実は結構なプレッシャーを感じるのはおかしなもんだな、と思いますけどねえ。
● Amazonで、アイギス重装備型のフィギュアがすげえダンピングされてるっ!!かなりのお値打ち!!とは思うんだけど、結構デカいんですよね、これ。本格的に、我が家の収納事情を顧みながらおもちゃ購入を検討しなくてはならない事態なんですよ。たぶん、これどの家でも同じことだと思います。figmaとかリボルテックがまだ見込みがあるのは、ほんと、この点だと思うんですよ。(特にオッサン向けのコンテンツの場合)