● 世の中はなんだか年末休みのモードに入りかけているけども、まだまだ忙しいです。いや、仕事としては「忙しくないとマズい」とは思うんですが、何ぶん、お金になるのかどうか、将来のためになるのかどうかさっぱりわからない忙しさなので不安があるわけです(ノД`)。地に足の着いた生活。そのために、今年はやれるとこまでがんばろう。
● ミクシイが、例によって「空気読まない」行動に出てるみたい。「チェック」「チェックイン」「イイネ」などを商標申請しているんだそうです。これら、ミクシイ固有というよりもネットサービスで広く使われているんで、微妙ではあるんですが、お得意の「独占的な利用を目的としたものではない」との事。のまネコの時とか、擬人化OSの時も、そんなニュアンスだった気がするなあ。法的な事はさておき、空気読めないとネットではかなりの抵抗あると思うんですが……あ、うるさいネットユーザーは、そもそもミクシイに対して充分批判的かもしれませんね(’∀`)。あれ?「つぶやき」も商標登録???そ、それはさすがにTwitterさんが……。
● 1/9の「題名のない音楽会」で、ウルトラ特集ですよ!しかも冬木透氏が登場!!これは録画予約しておかないとだな!……しかし、イマドキのHDレコーダーの番組表機能に慣らされたおかげで、一週間以上先の予約の仕方とかわかんないぞ……(番組表って一週間先までしか表示しないんだもん)。年明けてからって言ってると忘れそうだなあ。
● 大阪にカジノ!と言ってる橋下知事がマカオを視察してノリノリになってるみたいです。確かに、お金を稼ぐにはパチンコよりもクリア(国民性に合うかどうかはさておき)だから、特区としてのギャンブル解禁はあってもいいとは思うんですけども……記事中の橋下知事の一言が気になる。「知事はカジノで一般客が5千円程度から遊べると聞き、『ゲームセンターへ行ってもみんなそれくらい使っている。反対する人は観念的に、いい子ちゃんになって言っているとしか思えない』と一言」……ゲーセンで5千円も使う奴って、かなりの強者だけだよ(笑)「年収1500万は高額所得者ではない」発言と似たような、妙なズレを感じるなあ。
● 「FSSリブート」って、これまでの連載まとめた、いわゆる新装版だったんですね。で、さらに情報が出て来て、2011年内にはこれまでの単行本の13巻が出版。そして、さらに平行してニュータイプサイズの新装版ってのも1巻からずーっと出る、と。要するにこういう事?
・これまでの単行本……13巻は出る。
・リブート……連載時の内容に戻し、用語を刷新して1巻〜12巻まで全部を7巻に直して出し直し。
・ニュータイプサイズ新装版……2011年年末から刊行。大版サイズで1巻から出し直し。以降、このシリーズがスタンダードに。
● わからないのは、これまでの単行本+リブートは13巻以降続いて刊行されるのか?という事。そこがすごく曖昧なんですよ。事と次第によっちゃあ「全部買い直せ」という事になるのかなあ?