● 神戸から帰ってきました。さすがに……疲れました。実は、また来週明けに神戸に行くんですよ(笑)12月に入って毎週神戸に行ってる!もう、すっかり神戸の子だな、オレ。来年に向けたお仕事なので、ここはばっちりやっておきたいところなのです。
● ジブリの新作が、宮崎吾朗監督だそうですが(’∀`)、驚いたのは原作が高橋千鶴のマンガ「コクリコ坂から」だというところ。なぜ、今?とか思っちゃいますよね。高橋千鶴といえば、キャンディキャンディ全盛期の「なかよし」とかで「グッドモーニングメグ」「レッツスマイルメグ」って短期連載のマンガがあって、オレはキャンディよりも好きだったんですよ。あの当時、絵が可愛い!と思って読んでました。いずれにせよ、この影響で、絶版になっていたコミックスが再発(宮崎駿推薦、のオビがついてるらしい)なのはいい事!
● ニュースで「さかなクン」が、絶滅種のマス発見に一役買ったというのを読みました。やっぱり、何か「運」を持ってるのかなあ。いや、知識だけじゃなく、素直さと、好奇心があるからこその、今回の発見だったんだろうな。見習いたい!オレ、以前に、仕事で一緒だった事もあり、御本人、よく知っていますが、とにかく、さかなクンっていい人なんですよ。仕事ヌキにして、好意で「その朝釣って来た魚」とかを持って来てくれて、ごちそうしてくれる(笑)。お魚大好きだけど、食べるのも大好き、というところが意外なようでいて、人間として真っ当だなあと思わせてくれます。基本、変な人だとは思うけど(’∀`)、オレは応援してます。NHKのネタツイートもだいぶ盛り上がったみたいです。
● イカ娘におびえてる女の子キャラが、影で「イカの人」って呼んでるの、いいですよね。つい、観るたびに微笑んじゃう。あの子は、さかなクンの事も「さかなの人」と余分だろうか?
● セガの新たな試み、トイレをゲームにしちゃう!という「トイレッツ」は、アホみたいだけど、すごく面白いと思うんですよ。ゲームにはなってなかったけど、男なら一度は、心の中で標的を定めておしっこした事あるはず。あえて、それをゲームにしちゃったとこがアホ(いい意味で)だし、「売れるゲーム」よりも「面白さ」を優先したこういう企画を通す上層部の度胸もすげえなあ、と思いました。秋葉原のSEGAでロケテストはじまるみたいなので、今度行った時には試してみたい!!(でも、「ヴァンキッシュ」は本来売れるゲーム!としてがんばったはずなのになあ……発売一ヶ月でこの値引かれ様)
● アメリカのニュースで「元気のない女性を笑わせたかった、という理由で全裸で郵便配達した男性が逮捕」されたという話。今日、たまたまだけど「ドントクライガール」読んだとこですよ(笑)
● あ!figma「嵐山歩鳥」、DVD特典とかじゃなかったんだ!!良かった!これ、欲しい!