⚫︎ 明日から「ベイマックス」のBlu-ray 、DVDが発売のようですが、なんだか急に名乗り出した「MovieNEX」って規格はなんなんでしょうね(笑)CMとか見てても「ベイマックス MovieNEX発売!!」って言ってて、正直何のことやらわかりません。Blu-ray 、DVD発売って、ちゃんと伝えろよ!と思うんだけども。

⚫︎ 海外のディズニーのメイン商品は、今やミッキーマウスではなく「ディズニープリンセス」だと聞いてはいたけど、そんな流れを取り入れようとしたのかDCコミックスも、そっち方面のキャラクター展開に力を入れ始めたみたいです。秋から展開予定という「DC SUPERHERO UNIVERSE FOR GIRLS」が、露骨にそれっぽい。ワンダーウーマンがハイレグブルマじゃなくなってたり、何気に悪党のポイズンアイビーが紛れ込んでたり(’∀`)、男目線だと不満点も多いんですが、これを機にDCの女玩のバリエーションが増えたりするのは、それはそれで楽しと思いますね。

⚫︎ 奇しくも、オレはといえば、ワンフェスの当日版権で申請していたとある物件が「不許諾」となったため、急遽方向転換して、アメコミテイストのオリジナルものの制作を進めることにしましたので、すごい参考にしようと思いました。

⚫︎ アメコミといえば、バットマンVSスーパーマンが楽しみではありますが、一方で、ティムバートンがイケイケでバットマン映画を作っていた当時に企画してボツになった「スーパーマン」のメイキングドキュメンタリー「The Death of “Superman Lives”; What Happened?」(邦題付けるなら「スーパーマンの死・その時何が起こったか?」みたいな感じ?)が作られてるのも楽しみです。昨年の「ホドロフスキーのDUNE」みたいな、「没映画のドキュメンタリー」ですね。予告編の途中ででてくるクリスタルなイメージのスーパーマンスーツや、ニコラスケイジが試着してる、いかにも「こりゃダメだろ」感が、すごく面白そう!!

⚫︎ で、さすがにこの映画は日本公開はないんだろうなあ、すごく観たいのに。

⚫︎ 映画といえば、観ようと思ってた「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」が、東京近郊だと明日が最終日。朝から定期検診+内視鏡検査の結果があるので、それ終わりで出かけるか!いい気分で映画観たいもんだよなあ。

⚫︎ あと、山本さほさんの漫画「岡崎に捧ぐ」がいよいよ単行本に!来月発売ですね。書き下ろしなどの追加分もまとめて読めるのはいいですね。オリジナル(もともとはネットで発表された作品なので)読んだことない方は、こちらで読めちゃう!面白いよ!