⚫︎ 中野ブロードウェイに探しているブツが売っていた!という怪獣ボーイズからの報告を受けて、出動しようかと思っていたんですが、お台場打ち合わせ+「この台本急いで!」と、寒さと、雨で、断念。仕事は今夜頑張って、明日、改めて出動しよう!!(今が旬的なブツではないので、明日までは残っているといいな)。
⚫︎ ワンフェスの版権申請、すでに、予備申請が通ってる人とかの報告もあったようでソワソワしてきました。いつもの感じだと、円谷、サンライズに関してはまあいつもどおりに許諾いただけると思うんだけど、今回はちょっと毛色の違った版権元さんにアプローチしているのでそこだけが「大いに不安な」段階です。ソワソワしながら結果を待ちます。
⚫︎ Gのレコンギスタガンプラコンテストで、なんと富野監督にインタビューという、わりと大胆な試みが行われていて、その内容が公開されています(今回は前編)。いつもどおりの富野さんで安心。グリモアの頭が小さい、ってとことか、ジャハナムがスマートになってるとか、面倒臭い富野マニアそのものじゃないですか!!(いや、ご本人なのですが)でも、それは今のガンプラを正しく見てるよなあと感心(笑)目が曇ってない。さらに、指摘通り「マックナイフ」のキットのサイズが小さい!っていうのは実感ですよね。そんな小さなサイズの描かれ方してましたっけ?って感じ。設定がそうなのか?でも、ガンプラって、わりとスケールいい加減ですよね(’∀`)箱サイズ(ようするに値段)と、ギミックの都合に合わせて大きさ極めてる感じがするもん(’∀`)ザクの人たち、同じ1/144でも背丈がだいぶ違いますよ。それと、カットシーの翼が平面で厚い件に関してもつっこみいれてましたね。これはもう、アニメモデルのすべての翼に関して、言われ続けてきて、もう誰も言わなくなった古典つっこみなので、むしろ新鮮でした。フレッシュな意見!とにかく、面白いので読んでほしい!おすすめ。
⚫︎ プラモといえば、唐突に「でっかいザク」が欲しくなって、Amazonで物色してたんですが、悩んだ挙句に、メガサイズのザクってのがヨドバシで40%オフになってたので買っちゃいました。何しろ箱がくそでかい。
⚫︎ お値段とデカさのバランスが良かったのと、乱暴に組み立てても平気っぽい感じが新鮮だったんですが、やっぱりスパイクアーマーの形状が気に食わなかったり、全身のバンダイお得意の意味不明筋彫りが気に入らなかったりはしています。筋彫り埋めるのだけで時間かかっちゃうよなあ。塗装も大変だよなあ・・・。
⚫︎ ピクサーの新作ラインナップ、『Mr. インクレディブル』の続編と、『カーズ3』が登場してきたみたいですよ。なんか、続編頼みでいいの?とも思うけど。だって『カーズ2』大コケしたんじゃなかったっけ?スピンオフの『プレーンズ』もヒットしたという話聞いてないし・・・。やっぱりあれかな?ディズニーが完全に女児向けにシフトしてきた分(プリンセスものが売れてたところに、アナ雪がトドメさしたから当然か)、ピクサーには男児がんばってね!な感じの采配なのかなあ。あと、ドリームワークスが続編シフトで実績あげてるのも指標にしちゃってるのかな。いずれにせよ『Mr. インクレディブル』大好きなので、嬉しいといえば、嬉しいんですけどね。あ、インクレディブルのアートブックは最高なので、ぜひ買ったほうがいいですよ!