⚫︎ 4月だというのに、朝から雪みたいなもの降ったりして、すげえ寒い!!
⚫︎ なぜ今?なタイミングでリリースされる、タミヤの新製品RC、メルセデスのウニモグトラック!高校の頃にミニ四駆(の元祖?)で作った思い出深いかわいいトラック。このところ、ホンダシティとか、レトロRCのリニューアルに力入れてるのは知ってたけど、このタイミングでウニモグとはなあ。
⚫︎ ジョーダンテ(?!)の新作映画「Burying the Ex」のトレーラーが公開になりました。ジョーダンテ、何やってたんだよ!!「スモール・ソルジャーズ」でめちゃくちゃやってから、とんと聞いてなかったけど、北米ではちょこちょこ映画作ってたんですね(テレビシリーズをいくつかやってるって話だけは聞いた)。新作が、また、実にダンテらしいタッチのゾンビコメディ映画なんだけど、こんなの作って許されるんだ!(個人的には「面白そう!」って思うけど)。まあ、日本公開は、ちょっと考えられないでしょうね。DVDリリースさえなんか怪しい(’∀`)。いや、本当に、面白そうなのにな。
⚫︎ 昨日発表があった「妖怪ウォッチ」の新シリーズ「妖怪ウォッチ3」に興味津々。そもそもは、任天堂のバックアップを受けてのアメリカ進出を見越した展開なんですが、新たな女子主人公を「冴えなそうなメガネっ娘」(個人的には良し!CVが悠木碧というあたり、ようするにオタク狙いなんですよ)に持ってきたあたり、ただアメリカ流におもねるというわけでもないらしい。新しいタイプの主役像で、どう転がしていくのか?この勢いを殺さぬままいけるのか?日本のゲーム業界の未来もかかってる作品だとも思うので、ひとつ上手くいってほしいところです。当然、応援はしていきますよ!(ゲームはやらないけども)。
⚫︎ アニメの方も、セカンドシーズンだそうで、5月から流れるという「ようかい体操第二」も楽しみです。新主人公の女の子ががっつり登場してますね。これは、大人のオタクファンが増えそう(笑)
⚫︎ 妖怪といえば、ここのとこ京極堂シリーズを読み返しているんですが、以前読んだ時(新書で読んだ時、文庫で読んだ時それぞれ)「あんまり好みじゃないなあ」と思っていた「狂骨の夢」がやたら面白くて、小説もそうだし、漫画も、映画も、やっぱりタイミングによって受け止め方って違うなあ、と思いました。浮かれて「面白い!」って騒ぐのは、それほど迷惑もかけないのでともかく、つまんねえ!ってくさすのは、やっぱり「よっぽど」でない限りやめておこう。いつの日か「面白い」って思える日が来るかもしれないからね。「つまらないもの」をあげつらっても、世の中の何のプラスにもならないけど(単に悪口言ってスカッとするだけ)「面白いもの」が増えるのは、自分がハッピーになるからな。
⚫︎ アニメキャラグッズとして発売予定のメガネフレーム「劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- DC」より、ヒエイ使用眼鏡フレームが、すごく好きな形をしていて欲しいんだけど、アニメグッズだからなあ。フレームとしては、どうなんだろうなあ。一応、Amazonでも取り扱いあるみたい。で、驚いたのは、アンダーリムのメガネが気に入ってるんだけど、そんなに選択肢ねえなあと思ってたら、Amazonで見つかった(笑)ほむらちゃん専用メガネだった!(’∀`)ほむらちゃんかあ・・・こっちのキャラも、まるで思い入れないんだけどもなあ。